当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を掲載しています

Windows10,11から共有フォルダが見えない時の確認点(SMBv1の設定)

パソコントラブル出張相談受付中! TEL:050-6877-6115

時間外はフォームから!

Windows10アップデート後に共有フォルダ/NASが見えない!!接続できない!!SMBv1の無効化が原因

Windows10のアップデート後に、社内の共有フォルダが見れなくなった(共有サーバー・NAS等にアクセスできなくなった)というお問い合わせをよくいただきます。原因は様々ですが、SMBの設定が原因かもしれません。もし同様のトラブルに遭遇した際は、こちらの設定を確認してみてください。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

モバイル用
Video広告

SMBって何?

SMBとは(Server Message Block)の略で、Windows用に開発されたファイル共有の通信サービスのことです。SMBv1、SMBv2、SMBv3とバージョンが上がるごとに、機能(転送速度やセキュリティ)が向上しています。現在、最新バージョンはSMBv3.1ですが、市販されている多くのNASがこれに対応していません。

パソコン同士を繋いだり、パソコンとNAS/プリンターなどをネットワーク経由で繋ぐ時はこの「SMB」というサービスが働いています。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

Windows10ではSMBv1は無効化される

長く使われてきたSMBv1ですが、近頃その脆弱性が報告され、セキュリティ上の観点からSMBv1を無効化する流れにあります。

Macでは、Mac OS X 10.9より「SMBv2」がメインのファイル共有プロトコルになりました。そして、Windows10でも「Fall Creators Update(バージョン 1709)」から、デフォルトの状態で「SMBv1」が無効化にされています。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

ほとんどのNASがかつてSMBv1で接続されていた

セキュリティ向上のためにSMBv1を切り捨てる流れは仕方ありませんが、かつてオフィスで使われているほとんどのNASが、SMBv1にしか対応していないか、SMBv1で設定されていました。

もちろん、現在はSMBv2,v3に対応していますが、多くの会社で使用されていたであろう「BUFFALO/バッファローLinkStation,TeraStationIO-DATA/アイ・オー・データLANDISK(特に低価格の機種)」はSMBv1で設定されているケースが多いと思われます。

【共有フォルダーが見れなくなった原因】
SMBv1でNASに接続していたのに、Windows Updateにより「SMBv1を無効化」されたため、アクセスできなくなった。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

SMBv1を有効にする設定方法

再度、共有フォルダへアクセスできるようにするためには、Windows10アップデートにより無効化された「SMBv1」をもう一度有効に設定するだけです。具体的な設定手順を解説します。

まずコントロールパネルを開きます。

Windowsでコントロールパネルを開く方法
2022年3月、Windows11でコントロールパネルを開く方法を追記しました。 Windows10になり、よく使うコントロールパネルがすぐに開けなくなったり、方法がわからないという人がよくいます。 そんな人のためにコントロールパネルのわか...

Windows10アップデート後に共有フォルダ/NASが見えない!!接続できない!!SMBv1の無効化が原因
プログラム」をクリックします。

Windows10アップデート後に共有フォルダ/NASが見えない!!接続できない!!SMBv1の無効化が原因
Windowsの機能の有効化または無効化」をクリックします。

Windows10アップデート後に共有フォルダ/NASが見えない!!接続できない!!SMBv1の無効化が原因
SMB 1.0/CIFS ファイル共有のサポート」にチェックを入れて「OK」ボタンを押します。これで設定完了です。NASに接続してみてください。元通りアクセスできれば成功です。

Windows11の場合のSMBv1設定方法

Windows11でも、同じように設定を変更することが可能です。

コントロールパネルを開き、右上の表示方法を「小さいアイコン」にします。
「プログラムと機能」をクリックしてください。
プログラムと機能

次に、画面左上の「Windowsの機能の有効化または無効化」をクリックします。
Windowsの機能の有効化または無効化

「SMB 1.0/CIFS ファイルの共有サポート」のチェックボックスをオンにしましょう。
SMB 1.0/CIFS ファイルの共有サポート

適用するまで少し時間がかかりますが、再起動すると変更が完了します。
SMB 1.0/CIFS ファイルの共有サポートの有効化
SMB 1.0/CIFS ファイルの共有サポートの有効化完了画面

共有フォルダに到達できないのはネットワーク探索設定が原因である場合も

同じネットワーク上にある共有フォルダが見えないのは、ネットワーク探索が無効になっていることが原因かもしれません。
Windows11の場合の設定についてご説明します。

コントロールパネルを開き、右上の表示方法を「小さいアイコン」にしてから、「ネットワークと共有センター」をクリックします。
ネットワークと共有センター
画面左上の「共有の詳細設定の変更」をクリックします。
共有の詳細設定の変更
「プライベートネットワーク」の欄の「ネットワーク探索」をオンにします。
パブリックネットワークは社内ネットワークのことではありませんので、共有フォルダが見えないというケースでは、プライベートネットワークの設定を変更することが必要です。

プライベートネットワークネットワーク探索

その項目の下に「すべてのネットワーク」がありますので、その欄の「パスワード保護共有」もオフにしておいてください。
すべてのネットワークパスワード保護共有

これで、ネットワークに関する設定についてはある程度解決となりますので、それでもまだ共有フォルダが見えない場合は共有フォルダ自体の共有設定や、アクティブディレクトリについて調査を継続することになります。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

まとめ:引き続き、NASに接続できなかった時は?

SMBv1を有効にしても、共有フォルダーが見えない場合は別の事が原因でアクセス出来ていません。以下のページの内容が関係しているかもしれません。

その他、ファイルサーバ、NASにアクセスできない現象の関連記事

その他、ファイルサーバ、NASにアクセスできない場合以下の記事も併せてご確認下さい。

【まとめ】WindowsPCから共有フォルダにアクセスできない時の対処法
WindowsPCから共有フォルダにアクセスできない事象について、過去のWeb記事も踏まえたまとめとして紹介しています。原因追及の切り分け判断にぜひご活用ください。
正しい資格情報を入力しても共有ファイルにアクセス出来ない時の確認内容と対応について
IDパスワードがあっているのに共有フォルダにアクセスできない場合の原因と解決策についてまとめています。キーボードの物理的な異常がないかの点検や、ファイルシステムの仕様、また、古いNASではSMBv1でしかアクセスできない場合がある場合のリスクについても説明します。
共有ファイルに接続しようとすると「資格情報の入力」?対処方法は?
出張相談は050-6877-6115、Windows10で共有ファイルに接続しようとすると、「ネットワーク資格情報の入力」を求められることがあります。このポップアップメニューが表示される場合の対処法をまとめました。
複合機プリンターからスキャンできない!Windowsの設定で確認すべきポイント
複合機プリンターで印刷できるのに、スキャンが出来なくなったことがありませんか。この場合複合機が原因ではなくWindows10の設定に原因がある事が多いです。Windows10の設定を変更することで、スキャン機能を回復する方法をまとめました。
Windows同期センターのオフラインファイル使用には注意が必要!!
Windowsの「オフラインファイル機能」は、ネットワーク接続できない場所でも共有ファイルを編集できる、便利な機能です。しかしこの機能が原因で、トラブルが発生する場合もあります。オフラインファイル機能を無効にする方法を、図解入りで解説します。

ネットワークトラブル関連記事

そもそもサーバ、NASにアクセスできない原因は社内ネットワークの問題であることも少なく有りません。以下の記事も併せてご確認下さい。

インターネットが突然切れて繋がらない!原因の切り分けと解決方法
インターネットがつながらない原因は多岐にわたります。そこでIT初心者の方でもできる解決手順をケース別に解説していきます。まずは冷静に状況を確認しましょう。関連記事と合わせてご参考ください。
Googleと、YouTubeしかつながらなくなった!原因と解決法
インターネットで特定のサイトにしかつながらくなったというトラブルに対する基本的な対処法や調査に利用できるツール等の紹介となります。
Windowsネットワークで他のパソコンや共有サーバ、プリンタが表示されない原因と対処法
共有フォルダやサーバー・プリンターが見つからない時の対処法をまとめました。共有設定の他、ファイアウォールなどのセキュリティやルーターのモードが原因であることもあります。ネットワークブラウジング機能についてもわかりやすく、詳しく解説しています。
インターネットに繋がらない場合の、トラブルシューティングご用達ツール集
ネットワークトラブルが発生した場合は原因は多岐にわたるため、どのように切り分けを行うかが解決への近道となります。ネットワークプロトコルの基本的な仕組みから、トラブル解決に使われるツールなどを紹介します。
Wifiがつながらない、切れる時にチェックすべきポイントと対応方法について
Wifiが切れたりつながらない場合について、確認すべきチェックポイントや原因の切り分けと基本的な対処方法について記載しています。
無線プリンターの設定・接続方法/つながらない・印刷できない時に確認すべき事
プリンターを無線(WiFi)で接続して、パソコンやスマホからプリントアウトしたいけど、設定方法が分からない、又は、設定してみたけど印刷できない、そのような経験をされた方はたくさんいらっしゃると思われます。こちらのページにて無線プリンターの接...

弊社のファイルサーバ、NASに関わるサポート事例

サポート報告 NASクラッシュのフォロー
某専門商社様へサポートのお伺い 先月NAS(共有用のHDD)がクラッシュしてしまったお客様。 バックアップには大方のデータが残っていましたが 直近のバックアップが失敗していた上に復旧していたデータも一部欠損していました。 なるべく多くのデー...
新規お客様のサポート(NASの入れ替え、データ移行、VPNの設定)
先日、社内環境調査(詳しくはこちらをご覧ください)を行った会社へ再度サポート訪問。今回はNASの入れ替え作業とVPNの設定がメインの作業となりました。 NASの入れ替え(移行)設定作業 新しいNASに共有フォルダを作成し、ユーザ作成と各フォ...
古くなった社内サーバの入れ替えサポート【Windows Server 2003 サポート終了】
今回のサポート報告は、某法律事務所のサーバ入れ替え作業です。 こちらのサーバは既に6年以上も使っており、Cドライブの容量が足りなくなってきたことと、OSのバージョンも古くなっていたので、新しいサーバに取り替えることになりました。 Windo...
【社内ファイル共有】法人向けNAS新規設定(入れ替え)サポートとデータ移行
今回のITサポート報告は、古くなったNASの入れ替え作業です。こちらの会社のNASは、5年ほど前に弊社で設置したもので、データ容量的に厳しくなってきたので、新しいNASに入れ替えることになりました。 そもそも「NAS」って何? NAS(ナス...
【NASの修理】IODATAのLANDISKが故障!!HDDを交換して復旧するまでを公開/サポート事例
お客様のI-ODATA社のNAS、LANDISKで障害が発生しました。復旧するまでの記録を公開します。共有フォルダーとしてデータの共有をしていたNASです。内蔵HDDハードディスクを交換してデータを復旧する作業手順、設定方法をお伝えいたします。
【サポート事例】故障して接続できないNAS Buffalo LinkStationからデータを取り出して復旧するまで
弊社で以前導入させていただいたお客様のBuffalo社のNAS、NAS(Buffalo社製LinkStation LS220D0202G)で障害が発生しました。その記録を公開します。 パソコンと違ってRAIDを構築していたりする場合、下手に...

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

どうしてもうまくいかない時は

インターネットで検索して色々な方法を試してみたけどうまくいかない…

うまくいかない人

とげおネットまで
お気軽にご相談ください!!

電話・メールフォームから
お問い合わせください!
▼ ▼ ▼

とげおネットでは
出張サポートにて
お力になれます!