先週の5月10日〜5月12日まで東京ビックサイトで開催されていた、クラウドコンピューティングexpo2016春に参加してきましたので、そちらについて簡単にご報告いたします。
クラウドコンピューティングEXPOって何?
クラウドコンピューティングに関する、最新の製品やサービスが一堂に集まる展示会です。毎年【春】と【秋】の2回行われるビッグイベントです。
参加した目的
今回参加した目的は、先月、新規でお受けしたお客様の会計システム構築について何かヒントになるようなモノはないか探すためでした。あとは、私自身が最新のクラウドサービスについて知識を深める絶好のチャンスでしたので行ってきました。
参加してみた感想
現代社会において、クラウドサービスの活用分野は多岐に渡り、クラウドサービスを利用しないで済む業務を探す方が難しいのではないでしょうか。
そのような状況下で各社の競争も激化し、サービス自体がとても向上しています。例えば、昔は「A」という機能しかなかっのに、今は「B」だけでなく「C」という機能もあるといった具合です。そうなると各サービスで重複してくる機能が多く出てきます。一昔前なら、この機能ならこのサービス(製品)と決まっていたのが、今は選択肢がいくつもあるので選ぶのがとても大変な作業になったなーと感じました。
次回の開催
次回の「クラウドコンピューティングEXPO2016【秋】」開催は2016年10月26日(水)〜10月28日(金)で場所は千葉の幕張メッセだそうです。ご興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか。
以上、ご参考までに。
コメント