お世話になっております。とげおネットはりうです。日増しに春めいてきてまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
みなさんはファイルをやり取りする場合、どのような方法をお使いでしょうか?
- メールに添付して送る
- 社内サーバにアップロードする
- クラウドサービスを利用する
- 宅ファイルなどのファイル転送サービスを使う
おそらく上記4つが主な方法だと思いますが、
あえて欠点を挙げるとするならば、、、
- メール:本当に軽いファイルしか添付できない
- 社内サーバ:社外の人とはファイル共有ができない
- クラウドサービス:相手も同じサービスを利用している必要がある
- ファイル転送サービス:会員登録やパスワードの管理が面倒
そこで、今回は5つ目の選択肢になる超簡単で便利な方法をお教えいたします。
☏電話で相談
03-6869-0595 ✉メールで相談
info@togeo.net
ブラウザだけでファイル転送&制限無し!!「Station307」
具体的な使い方
まずは、下記サイトへ移動してください。サイトのメイン画面が表示されます。
Station307公式サイト←ココをクリック!!
画面左に「Add a file」という四角点線で囲われた場所をクリック。
.
ファイルの選択画面が表示されるので、送りたいファイルを選択します。すると画面上でアップロードがスタート。
.
アップロード画面の右上に小さい文字で「copy url」というボタンがあるのでクリック。コピーしたURLをファイルを送りたい相手に知らせる。ファイルの送信が完了したら「delete」ボタンでファイルを削除し終了です。
なんとファイルサイズの制限はありません!!写真でも動画でも大丈夫です。面倒なログインも必要なくどんな相手にでも送ることができます。
.
さらに、これと全く同じことがスマホやタブレットでも可能です。専用のアプリをインストールする必要はありません。
.
こんなサービスが無料で使えるなんて・・・本当に凄いですね。
※GIGAZINEさんで分かりやすく紹介されています。
使用上の注意
送信するファイルのファイル名は必ず「半角英語」にしてください。
日本語のファイル名では送信できませんでした。
また、基本的にデータのやり取りは「1回のみ」なので、不特定多数の人とファイル共有をする場合には向いていません。ケースバイケースで他のサービスと使い分けてください。
「Station307」では、P2Pという通信方式を採用しています。サーバを介さずにパソコン同士を直接繋いでファイルを共有する方法で通信は暗号化されていますが、第三者に見られる可能性もゼロではありません。これは、このサービスに問題があるということではなく、他のサービスを使っても何らかのリスクは必ずあることです。基本的に、問題なくご利用いただけるセキュリティーレベルですのでご安心ください。
手軽なファイル共有手段の1つとしてお使いいただければ幸いです。
以上、ご参考までに。
その他、お困りのことがあればいつでもご相談ください。
メールでのお問い合わせはコチラ
コメント