当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を掲載しています

Outlook仕分けルール、エクスポート・インポートの手順とコツを解説

パソコントラブル出張相談受付中! TEL:050-6877-6115

時間外はフォームから!

アイキャッチ

PCの引っ越しの際、Outlookではメールデータのほかに「仕分けルール」についても、データ移行が必要な場合があります。

またデータの移行が必要でない場合も、仕分けルールを随時バックアップしておけばトラブル時にも安心です。

当記事では仕分けルールのインポート・エクスポートの手順について、図解入りで解説します。併せてインポート時に起こるエラーの内容・対処方法についても解説いたしますので、ご参考にください。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

モバイル用
Video広告

インポートとエクスポートの概要

仕分けルールのバックアップはPCの引っ越し以外に、トラブル時にも必要になる場合があります。

インポートとエクスポート手順の概要

インポートとエクスポートは、仕分けルールの管理画面からボタン一つで可能です。

エクスポートされたルールは「自動仕分けウィザードファイル」(拡張子.rmz)として保存されます。パソコンの引っ越し時には、USBメモリーやサーバー経由で、新しいPCに.rmzファイルを移動させ、インポートします。

※VBAやCSVなどを利用し、一括してインポート・エクスポート作業をおこなうことは今のところできません。

PCの引っ越し時に、インポート・エクスポートが必要ない場合も

企業などメールサーバーにExchange Serverを利用している場合は、引っ越し時にルールのインポート・エクスポートは必要ありません。Exchange Serverに、仕分けルールのデータが保存されているためです。

ただし通常利用時にExchange Serverとの連携が取れなくなり、エラーが出る、ルールが消える、ルールが実行されないなどトラブルが起こる場合もあるようです。

多数の仕分けルールを利用している方は、正常動作しているときに適宜エクスポートし、バックアップすることをおすすめします。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

仕分けルールのエクスポート手順

後のインポート時にエラーを出さないようにするには、ルールのエクスポート時に必要な情報をしっかり収集しておくのがコツです。

エクスポートの準備

フォルダへの振り分けルールがある場合には、振り分け先のフォルダ名をメモするか、画面のスクリーンショットを取っておきます。

インポート先のOutlookにも、同じ名前のフォルダが必要となるためです。

仕分けルール 移行 フォルダ

エクスポート手順

Outlook画面左上[ファイル]→画面右下「仕分けルールと通知の管理」ボタンを押します。

Outlook メニュー ファイル

Outlook 仕分けルールと通知の管理

仕分けルールの管理画面が表示されるので、画面右上[オプション]を選択します。

Outlook 仕分けルール 管理画面

仕分けルールをエクスポート」ボタンを押します。

Outlook 仕分けルール エクスポート

保存先をわかりやすい場所に指定し、ファイル名を適宜設定して「保存」ボタンを押します。

仕分けルール ファイル 保存

これでエクスポート作業は終わりです。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

仕分けルールのインポート手順

エクスポートで保存したデータをインポートし、ルールを復元します。手順は途中まで、インポートと同様です。

インポートの準備

まず事前にエクスポートしたファイルを、パソコン上のわかりやすい場所に保存してから作業を開始します。

≪フォルダへの振り分けルールがある場合≫
旧PCにあったフォルダと同名のフォルダを、あらかじめ新しいOutlook上に作成しておいてください。振り分け先フォルダがないと、エラーが発生しルールのインポートが失敗します。

インポートの手順

Outlook画面左上[ファイル]→画面右下「仕分けルールと通知の管理」ボタンを押し、管理画面を表示させます。

管理画面の右上から[オプション]を選択し、次画面「仕分けルールをインポート」ボタンを押します。

Outlook 仕分けルール インポート

エクスポートした「自動仕分けウィザードファイル」(.rmzファイル)の場所を指定し、「開く」ボタンを押します。

仕分けルール ファイル インポート

元の画面に戻るので「OK」ボタンを押します。

仕分けルール オプション 閉じる

管理画面に戻ります。「適用」ボタン→「OK」ボタンを押して、ルールの復元を完了させます。

仕分けルール 管理画面 適用

以上で仕分けルールのインポート作業は終了です。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

インポート時のエラーと対処方法

仕分けルールのインポート時に、エラーが出る場合があります。原因はフォルダへの振り分けルールがあるのに、振り分け先フォルダがOutlook上に存在していないことです。

エラーメッセージ

インポートの終盤、管理画面に戻り「適用」ボタンを押したとき、以下のエラーメッセージが表示されることがあります。

「すべてのオプションが設定されていない仕分けルールがあります。仕分けルールを保存する際に、オプションが設定されていないものは無効になります。仕分けルールを保存しますか?」

仕分けルール インポート エラーメッセージ

このエラーが出てしまうと、インポートしたルールは保存されません。「OK」ボタンを押して管理画面を閉じると、インポートしたルールは消えます。

インポートエラーの対処方法

ルールで指定した振り分け先のフォルダと同名のフォルダを、新しくOutlook上に作成してから、再度ルールをインポートしてください。

エクスポート時にフォルダ名をメモしてある場合は、同一フォルダ名となるよう必ずチェックしながら、フォルダ作成をおこないます。

振り分け先フォルダ名がわからない場合のインポート方法

ルールでの振り分け先フォルダ名を事前に把握しておらず、新規にフォルダを作れない場合には、以下の手順で復元します。

※「自動仕分けウィザードファイル」の内容は、テキストエディタ他のツールなどで編集・閲覧はできません。以下の手順でフォルダ名を確認しながら作業をおこなってください。

《フォルダ名がわからない場合のインポート方法》

  1. エラーメッセージを終わらせる
  2. 再度、途中までインポート作業をおこなう
  3. ルール内のフォルダ名を1つずつ確認しメモする
  4. インポートは一度中断する
  5. 3.で確認したフォルダをOutlook上に作成する
  6. 再度インポートをおこなうと、ルールが復元される

■確認手順

下記のメッセージが表示されたら「はい」「いいえ」どちらかのボタンを押し、エラーから抜けます。

仕分けルール インポート エラーメッセージ

管理画面に戻りますので、再度右上の[オプション]から、途中までインポート作業をおこないます。

Outlook 仕分けルール 管理画面

インポートのファイルを読み込み、管理画面に戻ったら「適用」ボタンを押さずに、各ルール内の振り分け先フォルダを確認し、メモします。

※「適用」ボタンを押してしまうと、振り分け先フォルダの設定が解除され「指定」という文字に書き換わってしまいます。この場合は再度インポート操作をおこない、「適用」ボタンを押す直前で止めてください。

仕分けルール フォルダ 確認

全てのルールについてフォルダ名が把握できたら、いったん「OK」を押し、管理画面を抜けます。

Outlook上に同名のフォルダを作成してから、再度ルールのインポートをおこなってください。

ルール内に指定されたフォルダ名と、新規に作成したフォルダ名とが合っていれば、正常にインポートが終わります。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

参考:仕分けルールをコマンドで一括消去する方法

まれにトラブル時に、Outlookの仕分けルールを削除できない場合があります。

このような場合はOutlookをいったん終了し、Windowsのコマンドから「Outlook.exe /cleanrules」を実行すると、仕分けルールの削除が可能です。

Outlook 仕分けルール コマンド 削除

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

まとめ:非常時に備え随時バックアップを

Outlookのインポート・エクスポートの手順と、エラー時の対応方法について解説しました。

インポート・エクスポートの手順は簡単です。ただしフォルダの振り分けルールがある場合には、インポート先のOutlookに同名のフォルダを作っておく必要があります。

Outlookの仕分けルールは一度設定すれば便利に使えるため、手放せなくなる機能です。ルールの設定には少々手間がかかるので、正常に動いているときにバックアップしておきたいですね。

関連記事

▼Outlook仕分けルールの基本的な設定方法は、以下の記事に詳しく図解しています。

Outlookメールを簡単に振り分け!「自動仕分けウィザード」の使いかた
Outlookの「受信トレイ」を整理するには、「仕分けルール」機能を使った自動処理がおすすめです。この記事では、仕分けルールを設定する「自動仕分けウィザード」の設定手順と、設定する前に決めておきたい項目について、画像入りで詳しく解説します。

▼Outlookの仕分けルールは、フォルダ分け以外にも意外な活用方法があります。

Outlookの仕分けルールを使いこなす!フォルダ分け以外の便利な活用方法5選
Outlookの仕分けルールには、フォルダ分け以外にもメール処理を自動化できる、便利な活用方法があります。この記事では送受信・通知など、5種類の活用方法と設定手順をご紹介します。一度だけ設定すればそれ以降は自動処理できます。ぜひ活用してみてください。

▼仕分けルールがうまく動かないときは、下記の記事でポイントを押さえチェックしてみてください。

Outlookの仕分けルールが正常動作しないときのチェックポイント
Outlookの仕分けルールがうまく設定できず、エラーが出る、実行されない、メールが消えるなどのトラブル時にチェックしたいポイントをご紹介します。とくに「仕分けルールの処理を中止する」の使い方について、図解入りでわかりやすく解説しています。

▼迷惑メールの振り分け機能については、この記事を参照ください。

Outlookで迷惑メールを除外し、フォルダーへ自動振り分けする設定
仕事でのメールはOutlookをお使いの方が多いと思いますが、迷惑メール対策の設定はされていますか?この設定、意外にやられていない方が多いので、もしご自分のOutlookで設定されていない場合はすぐに設定してください。迷惑メール以外にも受け...

Outlookの様々な設定に関する記事

Outlookの様々な設定については、下記の記事をご参考ください。

1つのOutlookを複数人で共有して安全に使う方法について解説
「プロファイル」機能を使えば、Outlookを複数のユーザーで共有して利用できます。この記事ではOutlookに複数ユーザーを作成し、起動時にユーザーを選択可能にする方法について解説します。各ユーザーにパスワードを設定する方法についても、関連記事をご紹介します。
パソコンの引っ越しで、Outlookのメール・アドレス帳をスムーズに移行する方法
パソコン交換でデータの引っ越しをされる場合には、Outlookのデータ(メールやアドレス帳)も移行可能です。この記事ではOutlookのインポート・エクスポート機能を使ったデータ移行手順を、図解入りでわかりやすく解説しています。
Outlookでメールの暗号化(SSL/TLS)設定を確認する方法
Outlookでのメールの暗号化設定(SSL/TLS)についてまとめました。 おそらく皆さんは意識せずにメールを使っていると思います。一昔前までは暗号化せずにメールの送受信(「平文(ひらぶん)」での通信)をしていたのが主流でした。もしかした...
【失敗しない!!】Windows Live MailからOutlookへデータを移行する方法
Windows Live MailにはOutlookにデータを移行するツールがついているのですがうまく動かないことが多くちょっと手間がかかりますがツールを使って確実に移行できる方法を書きましたので参考にしていただければと思います。
Windows Live Mailのアドレス帳をOutlookに完璧に移す方法
Windows7ではWindows Live Mailを使っていた方は多いと思いますがWindows10ではサポートされてません。 Windows10には「メール」というメーラーアプリが付属していますがあまり使い勝手はよくないので使っている...
Outlook起動時にパスワード入力画面を表示させ、メールを見られないようにする設定方法
Outlookを起動したときに、パスワード入力画面が表示されるようになる設定の手順を、図解入りで解説しています。Outlookでは通常、起動時に新着メールがすぐ開くため、セキュリティ上の心配があるのです。設定は10分もあれば終わります。
Outlookの予定表を便利に使ってみよう!共有の手順も解説
Outlookはメールの作成・送受信だけでなく、スケジュールの管理にも最適なツールです。この記事ではOutlook予定表の初歩的な使い方から、Outlook.comを使った他のメンバーとの予定共有方法、メール画面からの利用法について図解入りで解説します。

Outlookトラブルシューティングについては以下のページをご参考ください。

Outlookで起こる不具合の解決方法まとめ【Windows Update / Windows10】
アウトルックはとても便利なツールですが時に様々な不具合が起こることがあります。このページを参考に対応してみてください。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

どうしてもうまくいかない時は

インターネットで検索して色々な方法を試してみたけどうまくいかない…

うまくいかない人

とげおネットまで
お気軽にご相談ください!!

電話・メールフォームから
お問い合わせください!
▼ ▼ ▼

とげおネットでは
出張サポートにて
お力になれます!

土日祝日受付可能

電話 05068776155受付可能時間9:00~23:00

受付可能時間9:00~23:00 土日祝日受付可能

24時間受付WEBから相談する24時間受付WEBから相談する