今回のITサポートは、故障して使えなくなったiPhoneからデータをバックアップし、新しいiPhoneへのデータを復元するという作業でした。iPhoneをお使いの方なら、機種変更の際に経験された方もいるのではないでしょうか?パソコンがあれば本当に簡単にできてしまうので、これを機にバックアップととってみるのもいいかもしれませんね。
簡単にできるiPhoneのバックアップ
iPhoneのバックアップですが、パソコンを使ってやる方法と、スマホからiCloudにする方法と2つあります。iCloudの方がお手軽にできますが、スマホ内の全データをバックアップするのは大変なので、やはりパソコンとiTunesを使ったバックアップがオススメです。
具体的なバックアップ方法はこちらのサイトをご覧ください。

バックアップしたデータを新しいiPhoneに復元
今回は、修理が出来ないほどに壊れていたので、新しいiPhoneに取り替えることになりました。2日後に携帯ショップで新しいiPhoneを受け取り(お客様はお仕事で忙しかったので、代わりに私が受け取りに…。)バックアップしておいたデータを復元してみました。
連絡帳や、写真、動画データだけでなく、今までインストールしたアプリのデータも全て復元できます。LINEは過去のトーク履歴もそのまま復元できてしまうので本当に便利ですよね。
復元方法はこちらのサイトをご覧ください。
iPhoneをパソコンと繋いで、iTunesを起動し、復元するデータを選んで実行するだけです。

スマートフォンに関するトラブルもサポートいたします
無事に復元も終えて、お客様へ新しく生まれ変わったiPhoneを渡すことができました。
とげおネットでは、パソコンのトラブルだけでなく、スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末のITトラブルにも対応しております。モバイル端末に関しては、法人様向けのセキュリティー強化など、素人の方では見落としがちな設定もしております。お困りのことがありましたら、お問い合わせください。
コメント