当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を掲載しています

【パソコン廃棄・処分】PCのハードディスク内データを完全消去する方法

パソコントラブル出張相談受付中! TEL:050-6877-6115

時間外はフォームから!

【パソコン廃棄・処分】PCのハードディスク内データを完全に消去する方法

数ヶ月前に、パソコンの入れ替えサポートをした会社様より、古いパソコンを廃棄する前に、PC内のデータを消去して欲しいとのご依頼がありました。専門の業者に頼む事もいいですが、自分でも簡単に出来るので、パソコンの廃棄や処分を考えている方は参考にしてください。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

モバイル用
Video広告

パソコンを廃棄・処分する際は必ずデータを消去する!!

Windowsのデスクトップ画面のごみ箱
使わなくなったパソコンを捨てる時は、必ずPC内のデータを削除しましょう。削除といっても、普段やっている「ファイルをゴミ箱に捨てて、ゴミ箱の中を空にする」だけではダメです。それではまだ、パソコンの中にデータの記録が残っているので、復元することが可能です。

専用のソフトを使ってハードディスク内のデータを完全に消去することで、データの漏えい・流出を防ぐことができます。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

データを完全に消去する方法

ここからは、具体的な手順について解説していきます。まず、ハードディスク内のデータを完全に削除するには、専用のソフトを使います。削除方法によって使うソフトが違うので、ご自分の使いたい方を選んでください。

【wipe-out】今、操作しているPCのデータを消去する時

wipe-outのメニュー画面
今、ご自分が操作しているパソコンのデータを消去する場合(パソコン本体に、自身のデータを削除させる時)は、wipe-outという削除ツールを使います。使い方に少しクセがあるのでこちらのマニュアルをよく読んでからお使いください。

wipe-outのデータ消去終了画面
削除が完了するとこのような画面が表示されます。そのパソコンの性能にもよりますが、ハードディスク容量500GBなら、大体100分ぐらいで終わります。

【CCleaner】複数のHDDのデータを同時に消去する時

複数台のハードディスクを同時に削除したい場合は、CCleanerを使います。

パソコンからハードディスクを取り出す

まず、データを消去したいパソコンの中からハードディスクだけを取り出してください。

デスクトップパソコンのハードディスクを取り出す

ノートパソコンのハードディスクを取り出す

取り出したHDDを別のパソコンと接続する

次に、取り出したHDDを別のPCに繋ぐために、専用のUSB接続変換アダプタを利用します。具体的な方法はこちらの記事で詳しく解説していますのでご確認ください。

【故障】Windowsが起動しないPCのデータを取り出し、別のPCに移行する方法
Windowsが起動しないパソコンからデータを取り出して別のPCに移行した作業を紹介します。実際にはパソコンの壊れ方によって必要な作業は色々なパターンがあります。ご参考いただければ幸いです。

ハードディスクとパソコンを接続している

変換アダプタをいくつか用意すれば、複数のハードディスクをPCに接続することができます。

CCleanerのインストールとデータ削除

これで準備完了です。あとは、ソフトをインストールし、接続したハードディスクのデータを消去するだけです。それでは、CCleanerをインストールしましょう。

CCleanerのインストールとデータ削除

CCleanerのインストールとデータ削除

PCに接続した、データを消去したいハードディスクを全て選択し、「抹消」ボタンを押します。

CCleaner画面でドライブデータの抹消の完了の文言を四角で囲んでいる

複数のハードディスクのデータを削除するので、全てのデータを消去するには数十時間かかることもあります。

データ削除が完了したハードディスクは、PC内へ戻し、元の状態に戻してください。HDDを取り出したパソコンは、業社やメーカーに引き取ってもらえない事が多いので注意しましょう。

物理的にハードディスクを破壊する

物理的にハードディスクを破壊する

「削除ツールを使ってデータを消去するのは、時間もかかって面倒だ!」という方は、ハードディスクを物理的に破壊してください。トンカチで叩くのもいいですし、電子機器なので、バケツに水を溜めて水没させるというのも有りです。とにかく、ハードディスクが壊れれば誰もデータを取り出すことは出来ません。

ハードディスクやUSBメモリーは、「小型家電リサイクル法」によって、リサイクルするべき「特定対象品目」として指定されております。各自治体によって、回収品や出し方が違うと思いますが、リサイクル品として、ゴミの日に出すことができます。ハードディスクや、USBメモリ単体では「PCリサイクル対象外」となり、パソコンメーカーは引取を行っていません。ご注意ください。
PCリサイクルについては以下のページをご参考ください。

パソコンの廃棄・処分方法と注意点まとめ【個人と法人の場合】
最近、頻繁にパソコンの廃棄処分について聞かれますのでまとめてみました。個人と法人では多少異なりますのでご注意ください。 パソコンは粗大ゴミ・不燃ゴミとして回収されない 「資源有効利用促進法(リサイクル法)」という法律の施行により、パソコンや...

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

まとめ

パソコン内には会社のデータはもちろん、あなたの個人情報も保存されているケースがあります。パソコンを廃棄・処分する時は、そのような他人に見られてはいけない重要なデータを、復元できないように完全に消去しましょう。

「自分でやるのは難しい…」「処分したパソコンが何台もあるので、一括で頼みたい」という方は、お気軽にお問い合わせください。

関連記事

誤れば情報流出も!?NASの適切な廃棄方法
NASの安全な廃棄方法について説明しています。ソフトウェアによる消去、物理的破壊、廃棄業者への依頼についての注意点や留意点を説明しております。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

どうしてもうまくいかない時は

インターネットで検索して色々な方法を試してみたけどうまくいかない…

うまくいかない人

とげおネットまで
お気軽にご相談ください!!

電話・メールフォームから
お問い合わせください!
▼ ▼ ▼

とげおネットでは
出張サポートにて
お力になれます!