当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を掲載しています

SSDの規格や容量、HDDとの違いについて

パソコントラブル、インターネットトラブルでお困りの方は是非とげおネットの出張トラブルにお問い合わせください!

SSDはHDDと同じように記憶媒体であることはご存知の人が多いでしょうが、具体的にどのような種類があるのか、HDDかSSDどちらを選べばよいのか解説をしていきます。
最近はHDDではなくSSDが内臓されているPCが発売されていますが、外付けの記憶媒体としてSSDを利用する時は、大前提としてSSDの規格と使用するケーブル、PCのコネクタの規格などが合っていないと、使えず繋ぐためのアダプタが必要であったり、手間がかかります。あらかじめ購入前に確認をしておいてください。
購入する時はPCの規格に合ったSSDを購入することが大事です。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

モバイル用
Video広告

HDDとSSDのしくみの違い

HDDとSSDは同じ記憶媒体でも、データー容量やスピードの他に、データを保存する形式が違ったり、データーの保存の仕方にも違いがあります。根本的なしくみの違いを知り、両者の理解を深めていけるとよいです。

 

HDD

HDDは、磁気ディスクを回転させながら、磁気ヘッドなどを動かしてデータの読み出し、書き込みを行っているので、稼働のが発生し、機器が熱くなります。SSDよりも速度が遅く、稼働音がするのが特徴です。その代わりデーター容量はSSDよりも大きいことが多く、大容量サイズのHDDも販売されています。

SSD

SSDは何かを動かしてデータを保存するのではなく、すべて電気信号で通信が行われ、データがフラッシュメモリに保存されます。HDDよりも静音で、稼働の熱による温度上昇もないのが特徴です。
その代わり、HDDよりも容量が小さいケースが多く、価格も高額であることが多いです。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

SSDの接続方法の種類

SSDには従来からあるSATA接続NVMe接続の二種類があります。

SATA接続

従来からある接続方式。速度が最大で6Gbps程度となります。3GBのデータを4秒で転送することができると計算できます。

NVMe接続

最大速度が40GbpsとSATA接続の7倍程度となります。大きなデーター転送に対してはSATA接続よりもNVMe接続の方が高速だと説明しましたが、アプリやOSの起動に対しては逆になります。なぜかというと、OS,アプリなどの起動は大きな容量のデータを読み込むのではなく、複数の箇所のデータを一気に読み込む作業が必要となってきます。様々な箇所にあるデータを一度に読み込む作業に関してNVMe接続よりもSATA接続の方が得意分野と言えるのです。

逆に、SSDに対して複数のアクセスがあることに対して、処理能力が衰えることはないので、この方程式は逆は成り立たないと特異なケースです。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

SSDの種類

SSDの種類をインターフェース別に説明します。

インターフェース
異なる種類を結びつけるものの意味で、PCの用語ではコネクタ部分などのことを指すことが多いです。

2.5インチ

従来のSATA接続で差込口も従来のL型のSATA端子となっています。市場に最も出回っているTypeで、デスクトップPCやノートPCで使用されています。6Gbpsとスピードも速くよく活用されている型です。
HDDと同じ規格であるので、互換性がある面が便利といえるでしょう。

mSATA

miniSATAを略した呼び名であるmSATAはその名の通り、後ろでご紹介するM.2を小型化した形です。主にタブレットやノートPCで使用されています。SATA接続で速度が6Gbpsと高速です。

M.2

こちらは次世代のストレージツールと言われています。Type2280が主流となっていて、Type2230,2242,2260,22110もありましたが現在は下火となりつつあります。接続方法が二種類あり、SATA3.0接続Pcle3.0+NVMe接続の二種類です。2.5インチよりも小型となっていて、SATA3.0接続は速度は6Gbpsと高速ですが、もう一方のPcle+NVMe接続はさらに高速である40Gbps7倍もの速度を実現しています。見た目は1,8インチ、2.5インチのようにケースに入っていないので、やや雑多な印象かもしれませんが、この速度が次世代のストレージと言われる所以でしょう。

Pcle3.0+NVMe接続の方は40Gbpsとかなり早い速度が出ますが、SSDであるのに発熱あるので、冷却対策を行いながら使用しないと不具合や故障が起こりやすい可能性があります。

m.2との違いは以下のページもご参照ください。

SSDの中の新規格M.2について
SSDは早い、大容量などのイメージを持っている人が多いですが、最新のM.2についてはご存知でしょうか。より小型化し進化したM,2についてまとめ、購入する時の注意点などについても触れました。PCのコネクタ部に合うか注意して購入をしてください。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

HDDとSSDの違い、まとめ

どのSSDを選べばよいのか、またHDDのままがよいのか迷うところだと思いますが、コストを気にする人の場合は、2.5インチのSATA接続SSDがコスパがよいと感じられそうです。しかし値段よりも早さを重視する人はNVMe接続のSSDを選んでいったほうが速さを実感できるのではないかと思われます。なんでも大容量でスピード化し進化してきている記憶媒体ですが、用途と予算に合った機器を選び取っていきたいものです。

どうしてもうまくいかない時は

インターネットで検索して色々な方法を試してみた、それでもやっぱり上手くいかない場合は

とげおネットまでお気軽にご相談ください。

とげおねっとでは出張サポートにてお力になることが可能です。

下記の電話番号、もしくはメール(フォーム)からお問い合わせいただくことが可能です。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

記事内容に関する注意事項

本サイトの記述に従って設定をされるときは自己責任にてお願い致します。あくまで参考情報となります。実際には状況によって取るべき手段が異なるため記事中では全てのケースを網羅出来ているわけではありません。そのため記述通りに設定しても必ずしも設定出来るわけではございません。あらかじめご了承ください。

出張エリア一覧 /パソコントラブル対応・ITサポート

東京23区
渋谷区, 千代田区, 東京都中央区, 港区, 新宿区, 文京区, 台東区, 墨田区, 江東区, 品川区, 目黒区, 大田区, 世田谷区, 中野区, 杉並区, 豊島区, 荒川区, 東京都北区, 板橋区, 練馬区, 足立区,
葛飾区, 江戸川区
東京都下
八王子市, 立川市, 武蔵野市, 三鷹市, 青梅市, 府中市, 昭島市, 調布市, 町田市, 小金井市, 小平市, 日野市, 東村山市, 国分寺市, 国立市, 福生市, 狛江市, 東大和市, 清瀬市, 東久留米市,
武蔵村山市, 多摩市, 稲城市, 羽村市, あきる野市, 西東京市
埼玉県
【さいたま市】西区,北区,大宮区,見沼区,中央区,桜区,浦和区,南区,緑区,岩槻区
川越市,熊谷市,川口市,行田市,秩父市,所沢市,飯能市,加須市,本庄市,東松山市,春日部市,狭山市,羽生市,鴻巣市,深谷市,上尾市,草加市,越谷市,蕨市,戸田市,入間市,朝霞市,志木市,和光市,新座市,桶川市,久喜市,北本市,八潮市,富士見市,三郷市,蓮田市,坂戸市,幸手市,鶴ヶ島市,日高市,吉川市,ふじみ野市,白岡市
【北足立郡】伊奈町
【入間郡】三芳町,毛呂山町,越生町
【比企郡】滑川町,嵐山町,小川町,川島町,吉見町,鳩山町,ときがわ町
【秩父郡】横瀬町,皆野町,長瀞町,小鹿野町
【東秩父村】児玉郡,美里町,神川町,上里町
【大里郡】寄居町
【南埼玉郡】宮代町
【北葛飾郡】杉戸町,松伏町
千葉県
【千葉市】中央区,花見川区,稲毛区,若葉区,緑区,美浜区
銚子市,市川市,船橋市,館山市,木更津市,松戸市,野田市,茂原市,成田市,佐倉市,東金市,旭市,習志野市,柏市,勝浦市,市原市,流山市,八千代市,我孫子市,鴨川市,鎌ケ谷市,君津市,富津市,浦安市,四街道市,袖ケ浦市,八街市,印西市,白井市,富里市,南房総市,匝瑳市,香取市,山武市,いすみ市,大網白里市
【印旛郡】酒々井町,栄町
【香取郡】神崎町,多古町,東庄町
【山武郡】九十九里町,芝山町,横芝光町
【長生郡】一宮町,睦沢町,長生村,白子町,長柄町,長南町
【夷隅郡】大多喜町,御宿町
【安房郡】鋸南町
神奈川県
【横浜市】鶴見区,神奈川区,南区,港南区,保土ケ谷区,旭区,磯子区,港北区,緑区,青葉区,都筑区,戸塚区,栄区,泉区,瀬谷区
【川崎市】川崎区,幸区,中原区,高津区,宮前区,多摩区,麻生区
【相模原市】南区,中央区,緑区
【横須賀三浦地域】横須賀市,鎌倉市,逗子市,三浦市,三浦郡葉山町
【県央地域】厚木市,大和市,海老名市,座間市,綾瀬市,愛甲郡愛川町,愛甲郡清川村
【湘南地域】平塚市,藤沢市,茅ヶ崎市,秦野市,伊勢原市,高座郡寒川町,中郡大磯町,中郡二宮町
【県西地域】小田原市,南足柄市,足柄上郡中井町,足柄上郡大井町,足柄上郡松田町,足柄上郡山北町,足柄上郡開成町,足柄下郡箱根町,足柄下郡真鶴町,足柄下郡湯河原町
愛知県
【名古屋市】千種区,東区,北区,西区,中村区,中区,昭和区,瑞穂区,熱田区,中川区,港区,南区,守山区,緑区,名東区,天白区
一宮市,瀬戸市,春日井市,犬山市,江南市,小牧市,稲沢市,尾張旭市,岩倉市,豊明市,日進市,清須市,北名古屋市,長久手市,津島市,愛西市,弥富市,あま市,半田市,常滑市,東海市,大府市,知多市,岡崎市,碧南市,刈谷市,豊田市,安城市,西尾市,知立市,高浜市,みよし市,豊橋市,豊川市,蒲郡市,新城市,田原市
【愛知郡】東郷町
【西春日井郡】豊山町
【丹羽郡】大口町,扶桑町
【海部郡】大治町,蟹江町,飛島村
【知多郡】阿久比町,東浦町,南知多町,美浜町,武豊町
【額田郡】幸田町
【北設楽郡】設楽町,東栄町,豊根村

岐阜県
岐阜市,大垣市,高山市,多治見市,関市,中津川市,美濃市,瑞浪市,羽島市,恵那市,美濃加茂市,土岐市,各務原市,可児市,山県市,瑞穂市,飛騨市,本巣市,郡上市,下呂市,海津市
【羽島郡】岐南町,笠松町
【養老郡】養老町
【不破郡】垂井町,関ケ原町
【安八郡】神戸町,輪之内町,安八町
【揖斐郡】揖斐川町,大野町,池田町
【本巣郡】北方町
【加茂郡】坂祝町,富加町,川辺町,七宗町,八百津町,白川町,東白川村
【可児郡】御嵩町
【大野郡】白川村
大阪府
【大阪市】西淀川区,淀川区,東淀川区,此花区,福島区,北区,都島区,旭区,港区,西区,中央区,城東区,鶴見区,東成区,生野区,天王寺区,阿倍野区,西成区,浪速区,大正区,住之江区,住吉区,東住吉区,平野区
豊中市,吹田市,摂津市,守口市,門真市
兵庫県
尼崎市,伊丹市,西宮市
広島県
【広島市】中区,東区,南区,西区,安佐南区,安佐北区,安芸区,佐伯区
【安芸郡】府中町,海田町,熊野町,坂町

※弊社パートナーによる提供地域を含みます。

出張パソコン設定/ITサポートブログ
PC,LAN,WiFi,NASのトラブル出張修理、ITサポートは(株)とげおネット