当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を掲載しています

SSDの中の新規格M.2について

パソコントラブル出張相談受付中! TEL:050-6877-6115

時間外はフォームから!

最終更新から2年以上経ってます。内容が最新でない可能性があります。

SSDの種類などについてはこのブログ内で記事にしたことがあります。

SSDの規格や容量、HDDとの違いについて
HDDに比べるとSSDはよいことばかりと思いがちですが、両方にメリットがあるので、HDDもそこそこ需要があるのが現状です。しかしPCの中にHDDの代わりにSSDが内臓されたPCも出てきているので、徐々にSSDも浸透しているのでしょう。両者の違いとメリットを知り、適切な選択に役立てて欲しいです。

そこではSSDの全体的な説明しかできなかったので、M.2という規格についてはこちらの記事で詳しく解説することにしました。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

モバイル用
Video広告

M.2は他のSSDとどう違うのか

M.2は上のSSDの記事でご紹介したmSATAの後継として登場しました。mSATAとの比較をまとめていきます。

mSATAとの違い

データー転送方式
mSATA・・Serial ATA3,0 転送速度 6Gps
スロット部3mmの小型カード型

M.2・・接続する機器により転送方式を自動的に切り替える 転送速度 10Gbps~32Gbps
スロット部2.2mmの細長いスティック型

M.2の方がコンパクト高性能であることが特徴です。
mSATAよりもよりコンパクトな機器に対応でき、軽量化も実現しています。

M.2は接続方式のひとつ

まずはM.2という分類は接続方式のひとつです。M.2はmSATAの後継として開発されたSSDでmSATAよりもさらにコンパクトでな形状が特徴です。


形状はマザーボードに直接差し込む形のスロット方式を採用しています。基盤がむき出しの形となっていてケース、ボードなどはありません。元々ストレージの小型化のために開発されたので形状が小さく、タブレットなどの軽量PCにも使用することができます。

接続規格はSerial ATA
小型で接続速度が速いPcl Expressに対応しています。SATAケーブルを用いて接続できるほか、PCI-EXpressボードTypeとなっていましす。マザーボードのコネクタ部に直接差し込みます。

長さ
M.2の長さは3種類あります。

M.2 type2280・・・22×80
M.2 type2260・・・22×60
M.2 type22・・・22×42

データー転送方法は互換性在り

様々なインターフェースに対応しているM.2はデーターの転送に関して従来の規格と互換しています。

マザーボードとストレージを接続するSerial ATAや拡張スロットを利用したPCI-EXpressといった接続方式に互換しているということです。
しかし、奇しくもコネクター部とは互換していないのが使いにくい点として挙げられます。したがってデーター転送に関しては互換していてさほど問題ないのですが、差し込む物理的な差込口についてはPCと対応しているかなどチェックしてからM.2を購入する必要があります。

M.2を購入する時はPCのマザーボードにより接続できるコネクタ部が違います。マザーボードと一致しているか確認をしてから購入しましょう。

接続コネクタの種類

M-key
PCle接続のみ対応、PCleの4レーン接続

B-key,B&Mkey
SATA,PCle接続の両方、SATA接続、PCleの2レーン接続

レーン1本は10Gbpsの速さです。

接続のタイプ

接続コネクタ部ではなく接続タイプは以下のような種類があります。

・マザーボードのコネクタに直接挿し込むスロットタイプ

・SATAケーブル

・PCI-EXpressボードタイプ

最後のPCI-EXpressボードタイプは現在はわずかしかありません。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

M.2の接続プロコトル

データー転送はプロコトルという独自の言語のようなものに置き換えられて転送されます。
SSDの接続プロコトルには種類があります。それぞれの特徴と共に説明します。

SATA
従来からある接続プロコトル。安価で省電力、で節電効果はありますが、スピードが遅い面があります。

AHCl
SATAに最適化する接続プロコトル。

NvMe
速度が速いメリットがありますが、それだけ高価です。SATAと大きく違う面は発熱があるので、SSDのデーター転送の処理スピードを維持するためには、冷却対策を併用する必要があります。

SSDには発熱が大きくなると熱暴走を抑えるために、スピードを遅くするなどして熱を下げさせる働きがあります。スピードを維持するためには冷却対策が必要です。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

M.2のSSD、製品紹介

M.2のSSDを紹介します。

Intel製

Samsung製

Crucial製

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

M.2の特徴、まとめ

いかがでしょうか。M.2に対してなんとなく理解しようとすると、余計にややこしくなってしまうので、まとめのページを作りました。
今後増えてくるであろうことが予想されるスピード感のあるM.2について億劫がらずにこの機会に学んでいってもらえるとよいです。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

どうしてもうまくいかない時は

インターネットで検索して色々な方法を試してみたけどうまくいかない…

うまくいかない人

とげおネットまで
お気軽にご相談ください!!

電話・メールフォームから
お問い合わせください!
▼ ▼ ▼

とげおネットでは
出張サポートにて
お力になれます!