業務用のメールに、毎日のように届く迷惑メールで困っていませんか?
今回は、スパムメール、迷惑メール対策でお困りのお客様のために、レンタルサーバーの設定見直しと新たなメールサーバーへの移行を実施した事例をご紹介します。
↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓
毎日届く迷惑メールが課題
業務用のメールアカウントに、Amazonや楽天、大手銀行などを装った迷惑メールが次々と届き、対応に苦慮されている企業様も多くいらっしゃいます。
ほとんどのレンタルサーバーでは、迷惑メールをブロックするための機能が搭載されていますが、迷惑メールを完全に遮断できず、逆に必要なメールまで弾いてしまうケースも少なくありません。
経験上、迷惑メールが上手く遮断できないのは、特に老舗と言われる古くから稼働しているレンタルサーバーで多い印象です。
↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓
メールサーバー変更のための設定内容
今回のお客様は、現状のレンタルサーバーでは迷惑メール対策が難しいということで、「Xserver」へ移行することを決められました。
今回の作業期間は2週間ほどでしたが、メールアドレスの数や設定内容によっては期間が前後する場合もあります。
移行作業は、次のようなステップで行いました。
- レンタルサーバーの設定確認と変更
- 現在利用中のレンタルサーバーの迷惑メール対策設定を詳しくチェック。どこに問題があるのかを洗い出し、必要な変更を実施。
- DNSレコードの設定確認
- メールの送受信に大切なDNSレコードの設定を見直し、正しい切り替えができるよう調整。
- 新メールサーバーへのメールアドレス設定
- 業務に必要なメールアカウントを、Xserver上に再設定。メールの転送やグループメールも合わせて設定を移行。
- Webサイトのコンテンツ移行
- メールだけでなく、Webサイトの移行も同時に行い、全体のシステムを最新環境へと更新。
- DNSレコードの切り替え
- 新サーバーに合わせたDNS設定への切り替えを実施し、迷惑メール対策が有効な環境を構築。
- 各社員のパソコンのメーラー設定変更
- 最後に、社員の皆さまが使うメールソフトの設定も更新し、スムーズな移行をサポート。
↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓
迷惑メールを避けるために検討すること
サーバー移行に踏み切る前に、まずは以下の対策を試してみることがおすすめです。これにより、現状の環境でできる限り迷惑メールを減らし、サーバー移行が必要かどうか判断しやすくなるでしょう。
- 迷惑メールフィルターの設定見直し
- 現在のレンタルサーバーのフィルター設定をチェックし、スパム判定基準を調整しましょう。ブラックリストを登録し、あらかじめ受信拒否設定をした連絡先からのメールを自動でブロックすることもできます。
- メールソフトのスパム設定強化
- 各社員が使用するメールソフト(例:Microsoft Outlook、Gmailなど)のスパム対策機能も活用し、不要なメールアドレスやドメインをブロックします。
迷惑メール防止機能は奥が深い
明らかなスパムメールはブロックし、大切なメールはきちんと受信する、この2点を同時に満たすのは実は難しく、単に迷惑メール対策のフィルターをONにするだけでは解決しません。細かい設定の見直しと、最新の技術を取り入れる工夫が必要です。

優れた迷惑メールフィルターを持つ最近のメールサーバーの例
一方で最近はより優れた迷惑メールフィルターを搭載するメールサーバーも存在しています。
レンタルサーバーという業態は約20年前からありますが、弊社で経験した中ではXserverなどレンタルサーバーの中では後発の会社の方が技術的に進んでいる印象がございます。
またレンタルサーバーではありませんがメールサーバーとして使えるMicrosoft365(Exchange Online)やGoogle Workspaceなどのクラウドメールも優秀なスパムメールフィルターを持っています。
まずご利用中のレンタルサーバーの設定を見直し、それでも改善が難しい場合は、新しいメールサーバーへの移行を検討しましょう。
↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓
どうしても上手くいかない時は
インターネットで検索して色々な方法を試してみたけどうまくいかない…
とげおネットまで
お気軽にご相談ください!!
電話・メールフォームから
お問い合わせください!
▼ ▼ ▼
とげおネットでは
出張サポートにて
お力になれます!
インターネットで検索して色々な方法を試してみたけど上手くいかない場合はとげおネットまでお気軽にご相談ください。出張サポートにてお力になることが可能です。
まとめ
今回の事例では、迷惑メール対策のため、レンタルサーバーの設定を見直し、最新の迷惑メールフィルターを搭載した「Xserver」への移行を実施しました。
迷惑メール対策は、フィルターのON/OFFだけではなく、細かい設定調整と最新技術の導入がポイントです。まずは現状の環境でできる対策を試し、それでも問題が解決しない場合は、優れたスパムメールフィルターを搭載するメールサーバーへの移行を検討されることをおすすめします。
もし、迷惑メール対策やサーバー移行についてお悩みであれば、ぜひお気軽にご相談ください。