当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を掲載しています

Windowsの「高速スタートアップ」機能を無効にする設定方法【PC不具合を回避】

パソコントラブル出張相談受付中! TEL:050-6877-6115

時間外はフォームから!

現在のWindowsではパソコンの起動やシャットダウンの時間を速くするために「高速スタートアップ」機能というものが初期設定されています。ただ、この機能を有効にしておくことで、様々な不具合も報告されています。今回は、「高速スタートアップ」機能についてメリットとデメリットを含め、詳しく解説いたします。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

モバイル用
Video広告

高速スタートアップってどんな機能なの?

パソコンが起動する時にいちばん時間がかかるプロセスが、「デバイスドライバーの初期化・読み込み」です。高速スタートアップ機能を有効にしておくと、Windowsをシャットダウンする時にデバイスドライバーを初期化せずに設定を保存してくれます。次回起動時は保存されている前回のデバイスのイメージを読み込むため、起動時間が大幅に短縮されるというものです。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

高速スタートアップを有効にすると不具合が起こる?

高速スタートアップを有効にした状態でWindowsを起動すると、前回のデバイスイメージがそのまま読み込まれます。つまり前回、Windowsをシャットダウンした時とデバイス構成が同じ状態であることが前提となります。パソコン終了後に、プリンターや外付けHDDなど周辺機器を取り外す等、別の機器に変更した場合は注意が必要です。特にデータを保存するストレージ系のデバイス(USBメモリーや外付けハードディスクなどを他のパソコンと共有して使っている場合は不具合が起こる可能性が高くなります。

以下の記事は不具合の一例になります。

【Windows10】シャットダウンしたのに勝手に再起動される時の対処方法
サポート先でのトラブル事例です。 先日、宛名ラベル印刷用のパソコンとプリンターをセッティングしました。そのパソコンがシャットダウンしたはずなのに、勝手に再起動してしまうとのご連絡を受けサポートに行ってきました。一体何が原因だったのでしょうか...

その他に確認されている不具合

その他にも、下記の不具合が報告されています。

1、古い規格の周辺機器がWindowsに認識されない
2、OSを起動した時にブルースクリーンエラーが発生する
3、シャットダウンに時間がかかる
4、OS起動時の「Windows Updateの更新プログラム」が進まない

「Windows Update」実行時には不具合が多発するので、設定を「OFF」にしておくことを強くオススメします。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

高速スタートアップ機能を「常時」無効にする方法

最初に「コントロールパネル」を開きます。

▼コントロールパネルの開き方がわからないときは、下記の記事を参考ください。

Windowsでコントロールパネルを開く方法
2022年3月、Windows11でコントロールパネルを開く方法を追記しました。 Windows10になり、よく使うコントロールパネルがすぐに開けなくなったり、方法がわからないという人がよくいます。 そんな人のためにコントロールパネルのわか...

コントロールパネルが開いたら、アイコンの見え方を変更します。

Windowsのコントロールパネル画面で「アイコン」ボタンを四角で囲んでいる
コントロールパネル画面右上の「表示方法」から「小さいアイコン」を選択します。

Windowsのコントロールパネル画面で「電源オプション」ボタンを四角で囲んでいる
表示された項目の中から「電源オプション」をクリックします。

Windowsの電源オプション画面で「電源ボタンの動作を選択する」ボタンを四角で囲んでいる
画面左上の「電源ボタンの動作を選択する」をクリックします。

Windowsのシステム設定画面で「現在利用可能ではない設定を変更します」ボタンとチェックボックスを四角で囲んでいる
画面下部に「高速スタートアップを有効にする」という項目が見つかります。しかし、グレーアウトしているため設定を変更することができません。そこで、画面上部の「現在利用可能ではない設定を変更します」をクリックします。

Windowsのシステム設定画面で「変更の保存」ボタンとチェックボックスを四角で囲んでいる
先程、グレーアウトしていた項目が変更可能な状態になります。「高速スタートアップを有効にする」のチェックボックスのチェックを外して、「変更の保存」を押してください。これで設定完了となります。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

高速スタートアップ機能を「一時的」に無効にする方法

次に、高速スタートアップ機能を一時的に無効にして、パソコンを「完全シャットダウン」する方法をご紹介します。(Windows11の方は次章へ)

Windows10でパソコンを完全シャットダウンする方法

Windowsのスタート画面で「設定」ボタンを四角で囲んでいる
デスクトップ画面にて、左下のスタートボタンから「設定」画面を開きます。

Windowsの設定画面で「更新とセキュリティ」ボタンを四角で囲んでいる
更新とセキュリティ」をクリックします。

Windowsの設定画面で「回復」ボタンと「今すぐ再起動する」ボタンを四角で囲んでいる
左の項目より、「回復」を選択します。右側の画面から「今すぐ再起動する」をクリックしてください。

Windowsのオプション選択画面で「PCの電源を切る」ボタンを四角で囲んでいる
上記の画面に切り替わるので、1番下の「PCの電源を切る」をクリックしてください。

Windows11でパソコンを完全シャットダウンする方法

Windows11 設定

メニュー左側のWindowsアイコンを右クリックし「設定」を選択します。

Windows11 システム 回復

画面左側から「システム」を選択します。次に画面右側を下にスクロールし「回復」を選択してください。

Windows11 今すぐ再起動

次に表示された画面の右側を最下部までスクロールし「PCの起動をカスタマイズする」項目内の「今すぐ再起動」ボタンを押してください。

作業内容の保存 いますぐ再起動

「デバイスを再起動するため作業内容を保存します」というメッセージが表示されます。「今すぐ再起動」ボタンを押してください。

オプションの選択 PCの電源を切る

PCが再起動し「オプションの選択」画面が表示されます。「PCの電源を切る」を選択してください。

以上の手順で、高速スタートアップが無効な状態でパソコンが完全シャットダウンされます。

簡単に完全シャットダウンする方法

先程の手順が面倒だという方は、もうひとつ簡単な方法があるのでご紹介しておきます(Windows10/11共通)。

Windowsのデスクトップ画面の「シャットダウン」ボタンとキーボードの「Shift」ボタンを四角で囲んでいる
キーボードの「Shift」ボタンを押しながら、パソコンを「シャットダウン」してください。こちらの方法でも高速スタートアップが無効となり、完全シャットダウンすることが可能です。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

どうしても上手くいかない時は

インターネットで検索して色々な方法を試してみたけどうまくいかない…

うまくいかない人

とげおネットまで
お気軽にご相談ください!!

電話・メールフォームから
お問い合わせください!
▼ ▼ ▼

とげおネットでは
出張サポートにて
お力になれます!

 

パソコントラブル出張相談受付中! TEL:050-6877-6115

時間外はフォームから!

インターネットで検索して色々な方法を試してみたけど上手くいかない場合はとげおネットまでお気軽にご相談ください。出張サポートにてお力になることが可能です。

    お問い合わせいただくにあたってプライバシーポリシーの確認と同意をお願い致します。

    お問い合わせいただいた内容に関しまして社内で確認の上、担当者から連絡させていただきます。連絡までお待ちいただければ幸いです。

    まとめ

    高速スタートアップ機能は、パソコンの起動時間は速くなりますが、様々な不具合が起こるリスクもあるので、Windowsを安定させるために「無効」に設定しておいてもよろしいかもしれません。ご参考になれば幸いです。

    関連記事

    土日祝日受付可能

    電話 05068776115受付可能時間9:00~23:00

    受付可能時間9:00~23:00 土日祝日受付可能

    24時間受付WEBから相談する24時間受付WEBから相談する