当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を掲載しています

Word初級編 文書の立派な表紙の作り方

パソコントラブル出張相談受付中! TEL:050-6877-6115

時間外はフォームから!

Wordの文書で表紙ひとつを作るにも様々な操作が組み合わさってできています。それぞれ細かな小さい操作を積み重ねて立派な表紙を作れるようになる方法をまとめましたのでご確認ください。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

モバイル用
Video広告

Wordで表紙を作るには

表紙なんて、他の文書ページの前に1ページ付けたしたらよいだけでないのか、と思うかもしれませんが、なかなか難しい場合もあります。というのは文書にページ番号を設定していたり、印刷の細かい設定をしている場合は、すべてのページに適用されてしまうので、表紙のように他のページと設定を分けたい(ページ番号は表示したくない、等)場合は同じカテゴリだと都合が悪いことがあります。

そのような時に表紙だけ別のカテゴリとして設定し、別の設定をする方法があります。それを「セクションを分ける」と言います。
今回は表紙だけでなく、他ページとは他の設定にしたい時の「セクション」についても解説していきます。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

実際に表紙を作っていこう

表紙を作成する時にはセクションという設定をします。このセクションの設定は表紙以外にも分けたいページがある場合、設定することがあります。
まずはセクションについて見ていきます。

「セクションを分ける」という考え

ページ番号の設定のところで解説したように、ヘッダーフッターの設定はすべてのページに適用されてしまうので、ただ表紙を作成するだけでは表紙にもページ番号が印刷されてしまい妙な文書となってしまいます。

Word初級編 素敵な罫線を引いて見栄えの良い文書の作り方
Wordの罫線についてまとめました。上手く使うと文書が締まってみえたり、表記が分かりやすくなることがあります。ぜひ上手く利用する方法を覚えましょう。

この時に必要な考え方が「セクションを分ける」ということです。
セクションを分けるとどういうことが可能かというと、ヘッダーフッターの設定を表紙には適用しないでおくことができたり、印刷の向きなどを設定している時に表紙や他のページだけ設定を外したいときは、それらのページだけセクションを分け、セクションごとに設定をすることができます。

まずは作成したい文書を頭の中で想像し、表紙も含めてひとつの文書をいくつのセクションに分けたいか考えていきます。

セクションを設定する

今回は表紙だけ他の文書とセクションを分けたい時の方法について解説します。
まずは表紙を除いた1ページ目の文書の一番初めの行の先頭にカーソルを持っていきます。
カーソルを一番前に持ってくる

メニューバーにある「ページレイアウト」タブの「区切り」をクリックします。
「セクション区切り」という項目があるので、一番上の「次のページから開始」を選択すると、今ある1ページ目が2セクション目に指定され、カーソルの前に新しい1ページ(表紙)が確保できたことがわかります。
セクション区切りを示している

セクション区切りが表示されている

Wordの文書に「セクション区切り」と「編集記号」が表示されます。

編集記号って何!?

編集記号とは、Wordの文書の中に表示されている、改行などの印刷されない記号のことです。

デフォルトでは「編集記号」が表示される設定になっているのですが、もし表示されていない時は、以下の設定を確認してください。

編集記号の表示方法
Wordの「ホーム」タブー「段落」-「編集記号の表示/非表示」ボタンをクリックすることで、編集記号の表示あり、なしを指定することができます。
編集記号の表示の有無を選択するボタンを示している

表紙を作る作業

ここまできていよいよ表紙を作る作業が始まります。
さきほど設定したセクションの「セクション区切り」の記載ページが表紙として確保されているので、「セクション区切り」から上に表紙の内容を入力していきます。

ここに表紙を作成していきます。

表紙の作成方法

①まずは通常の文書と同じく文字を入力していきます。
通常の文書が書かれている
②表紙らしくテキストの太さを変えたり字体を変え、文字装飾をしていきます。
③今のままだと入力した文書が左上に寄っているので、中央に持っていきます。
方法
Wordのファイルから「ページ設定」をクリックして「その他」タブを選択します。
垂直方向の配置を中央寄せに変更します。
テキストの文字装飾や中央寄せをした文書

下の方の社名や名前などはインデントで設定をしました。

Wordで文頭がずれる、そろわない、そんな時にきれいに設定する方法
文章を作成していて文頭がずれる、揃わない、そしてそろえようとしても全然うまく出来ずに改行や空白(スペース)でごまかす、そういった経験をしたことがある人は多いでしょう。実はWordにはきれいに設定する機能「インデント」が用意されています。

④レイアウトをプレビューで確認
先ほどの画面から下の方に「プレビュー」という箇所があるので、設定対象の箇所が「このセクション」になっていることを確認します。最後に「OK」ボタンをクリックします。

ワンポイントアドバイス
今回はシンプルな表紙を例にしましたが、表紙にページ罫線をかけるとまた異なる印象に仕上がるので、決まりきった表紙を変化を付け加えたいときにはおすすめです。

Word初級編 素敵な罫線を引いて見栄えの良い文書の作り方
Wordの罫線についてまとめました。上手く使うと文書が締まってみえたり、表記が分かりやすくなることがあります。ぜひ上手く利用する方法を覚えましょう。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

Word表紙の作成、まとめ

いかがでしょうか。表紙にもページ番号が表示されてしまって、あとから修正していた人もセクションの設定を変えることが分かれば、次回からはきれいな文書を作ることができるのでないでしょうか。表紙も含めてひとつの文書ですが、設定を別々にしていく方法がわかれば、文書の途中のページだけ設定を変更したい時にも適用できより便利です。

Wordの基本的な使い方

Wordで素敵な縦書き文章を作成する3つの方法と微調整の仕方
Wordの文書を縦書きにする方法についてまとめました。縦書きにしても見やすさを意識して、美しい文書に仕上げてください。単行本のように印刷したい時や、新聞のような表記にしたい時に縦書きにすると雰囲気が変わります。
Word初級編 上と下の余白、ヘッダー、フッターの設定
Word文書の上と下の空白をヘッダーとフッターと呼びページ数や日付など特別な内容を登録することが出来ます。ヘッダーフッターも活用して、目的に合ったよりよい文書を作成出来るようになりましょう。
Word初級編 ふりがな(ルビ)の振り方
振り仮名の表示が多い文書では、ただでさえごちゃごちゃとした印象になりがちなので、振り仮名の見やすさなども配慮した方がみやすく仕上げることができます。振り仮名に色を付ける方法などを活用して、すっきりとした見やすい文書に仕上げられるとよいです。
Word初級編 素敵な罫線を引いて見栄えの良い文書の作り方
Wordの罫線についてまとめました。上手く使うと文書が締まってみえたり、表記が分かりやすくなることがあります。ぜひ上手く利用する方法を覚えましょう。
Word初級編 差し込み印刷の方法(文書編)
差し込み印刷の機能は同じ内容で宛名の違う文書を大量に発行したい時には是非利用してみて欲しい機能です。基本ができていると年賀状を大量に印刷したい時などにも利用できるようになりますよ。
Wordで簡単!素敵な目次&見出しを作る方法
Wordで目次を作る方法を紹介します。目次を自動で作ることができる機能があります。見出しを設定して、目次を挿入するという簡単な操作方法です。見出しを整え目次を追加すると、圧倒的に読みやすさが向上しますのでマスターしましょう。
Wordで思い通りの場所に狙ったとおりに図形や画像を挿入する方法
Wordの文書の中に図形や画像を挿入するとレイアウトがぐちゃぐちゃに崩れてしまってイライラしてしまった経験をした人は多いと思います。ぜひ思い通りの場所に図形を挿入する方法を覚えましょう。
Word印刷で変更履歴を削除、または表示しない方法
Wordファイルの編集を共同で行う場合修正の履歴を残すことができますが印刷する時などは、きちんと修正の履歴やコメントを表示しないようにしてから提出する機会が多いと思われます。その方法をまとめました。

Wordトラブル関連記事

Wordで「はがき印刷」がグレーアウトして選択できない・使えない時の解決方法
先日、お客様から「Microsoft Officeの「Word2016」で、はがき印刷を使おうとすると、はがき印刷ウィザードが起動されません」というお問い合わせをいただきました。以下のURLに記載されている「はがき宛名面印刷ウィザード」のア...
Wordで文頭がずれる、そろわない、そんな時にきれいに設定する方法
文章を作成していて文頭がずれる、揃わない、そしてそろえようとしても全然うまく出来ずに改行や空白(スペース)でごまかす、そういった経験をしたことがある人は多いでしょう。実はWordにはきれいに設定する機能「インデント」が用意されています。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

どうしてもうまくいかない時は

インターネットで検索して色々な方法を試してみたけどうまくいかない…

うまくいかない人

とげおネットまで
お気軽にご相談ください!!

電話・メールフォームから
お問い合わせください!
▼ ▼ ▼

とげおネットでは
出張サポートにて
お力になれます!

土日祝日受付可能

電話 05068776155受付可能時間9:00~23:00

受付可能時間9:00~23:00 土日祝日受付可能

24時間受付WEBから相談する24時間受付WEBから相談する