当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を掲載しています

Word初級編 ふりがな(ルビ)の振り方

パソコントラブル出張相談受付中! TEL:050-6877-6115

時間外はフォームから!

振り仮名(ルビ)の振り方

文書を作成している時に、特に読み方が難しい漢字に振り仮名を振ったり、漢字がまだ読めない子ども向けに漢字に振り仮名を振りたい時があります。
そんな時に漢字に振り仮名を振る方法について今回は解説していきます。
振り仮名は小さくて目立たないので、設定などあることを知らなかった人もいるかもしれませんが、振り仮名も色々と設定をしていけるので、ご紹介をしていきます。

振り仮名のことを「ルビ」ということもあります。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

モバイル用
Video広告

振り仮名の振り方

「檸檬」のような難しい漢字に振り仮名をうつ方法を解説していきます。
振り仮名というと平仮名で打っていることが多いですが、カタカナやローマ字で振り仮名を打つことも可能です。方法を解説していきましょう。

平仮名のルビを振る方法

1.まずは「檸檬」を例に解説します。振り仮名を打ちたい「檸檬」の漢字を選択します。
振り仮名を打ちたい漢字を選択している

2.Wordのホームタブからルビを選択します。
ホームタブからルビを選択している
3.「ルビ」のダイアログボックスが開きます。
左の対象文字列という箇所に感じで「檸檬」右側のルビと書かれた大きなマス目の「ルビ」という箇所に平仮名で「れもん」と書かれていることを確認します。
ルビに平仮名で「れもん」と書かれている
カタカナ、ローマ字も平仮名と手順は同じです。
右側の「ルビ」とういマス目に、カタカナの場合は「レモン」と入っていることを確認し、ローマ字の場合は「REMON」「remon」など表示したいように入力されていることを確認してください。
ルビに片仮名で「レモン」と書かれている

ルビにローマ字で「remon」と書かれている

4.OKボタンを押すと

完了です。希望の振り仮名が打たれていることを確認してください。

振り仮名の書式を変更する

振り仮名は小さいですが、書式を変えたり、配置を設定することもできます。

振り仮名の書式を変更する方法

Wordのホームタブから「ルビ」を選択します。「ルビ」のダイアログボックスが開くので、「フォント」という箇所で字体を変更することができます。

配置」は振り仮名を中央寄せにしたり右に寄せたりといった変更が可能です。
振り仮名を中央寄せになっている

オフセット」という箇所は文字列と振り仮名の間の距離を変更することが可能です。
この距離はあまりに開きすぎていると間延びした漢字になり、詰め過ぎても振り仮名が見にくい感じになってしまいます。文字の大きさが〇Ptとありその横に下向き三角と上向き三角があり、文字と振り仮名の間隔はそこで調整することができます。
文字と振り仮名の間隔を調整している
調整しながらちょうどよいバランスが取れたと思うところでOKをクリックしてください。
振り仮名を中央寄せになっている

振り仮名の色を変更する

振り仮名の色は黒字以外に変更することができます。

振り仮名の色を変更する方法
1.まずは通常通りにルビを振ります。
2.Alt+F9キーを押して「フィールドコード表示」にします。

フィールドコード表示にした
 

フィールドコード表示にするとコード文字列が続き、その中にルビと漢字が表示されます

3.漢字表記(この場合なら檸檬)の左に(れもん)と小さい表記があるので、小さい文字になりますが、振り仮名の部分を選択します。
「フォントの色」という箇所でクリックをし希望のカラーに変更をすることができます。
振り仮名を選択してウィンドウが表示されている

振り仮名のカラーが赤になっている

4.再びAlt+F9キーを押して「フィールドコード表示」を解除します。
振り仮名だけ希望の色に変更されていることを確認します。
振り仮名が赤で表示されている

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

Word、振り仮名の振り方、まとめ

たかが振り仮名ですが、小さなところにまでこだわって文書を作成するとプロ意識の高い文書である印象を与えます。振り仮名にまで見やすさ、読みやすさにこだわって、文書を作成していきましょう。

Wordの基本的な使い方

Wordで素敵な縦書き文章を作成する3つの方法と微調整の仕方
Wordの文書を縦書きにする方法についてまとめました。縦書きにしても見やすさを意識して、美しい文書に仕上げてください。単行本のように印刷したい時や、新聞のような表記にしたい時に縦書きにすると雰囲気が変わります。
Word初級編 文書の立派な表紙の作り方
Wordの文書で表紙ひとつを作るにも様々な操作が組み合わさってできています。それぞれ細かな小さい操作を積み重ねて立派な表紙を作れるようになってください。
Word初級編 上と下の余白、ヘッダー、フッターの設定
Word文書の上と下の空白をヘッダーとフッターと呼びページ数や日付など特別な内容を登録することが出来ます。ヘッダーフッターも活用して、目的に合ったよりよい文書を作成出来るようになりましょう。
Word初級編 素敵な罫線を引いて見栄えの良い文書の作り方
Wordの罫線についてまとめました。上手く使うと文書が締まってみえたり、表記が分かりやすくなることがあります。ぜひ上手く利用する方法を覚えましょう。
Word初級編 差し込み印刷の方法(文書編)
差し込み印刷の機能は同じ内容で宛名の違う文書を大量に発行したい時には是非利用してみて欲しい機能です。基本ができていると年賀状を大量に印刷したい時などにも利用できるようになりますよ。
Wordで簡単!素敵な目次&見出しを作る方法
Wordで目次を作る方法を紹介します。目次を自動で作ることができる機能があります。見出しを設定して、目次を挿入するという簡単な操作方法です。見出しを整え目次を追加すると、圧倒的に読みやすさが向上しますのでマスターしましょう。
Wordで思い通りの場所に狙ったとおりに図形や画像を挿入する方法
Wordの文書の中に図形や画像を挿入するとレイアウトがぐちゃぐちゃに崩れてしまってイライラしてしまった経験をした人は多いと思います。ぜひ思い通りの場所に図形を挿入する方法を覚えましょう。
Word印刷で変更履歴を削除、または表示しない方法
Wordファイルの編集を共同で行う場合修正の履歴を残すことができますが印刷する時などは、きちんと修正の履歴やコメントを表示しないようにしてから提出する機会が多いと思われます。その方法をまとめました。

Wordトラブル関連記事

Wordで「はがき印刷」がグレーアウトして選択できない・使えない時の解決方法
先日、お客様から「Microsoft Officeの「Word2016」で、はがき印刷を使おうとすると、はがき印刷ウィザードが起動されません」というお問い合わせをいただきました。以下のURLに記載されている「はがき宛名面印刷ウィザード」のア...
Wordで文頭がずれる、そろわない、そんな時にきれいに設定する方法
文章を作成していて文頭がずれる、揃わない、そしてそろえようとしても全然うまく出来ずに改行や空白(スペース)でごまかす、そういった経験をしたことがある人は多いでしょう。実はWordにはきれいに設定する機能「インデント」が用意されています。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

どうしてもうまくいかない時は

インターネットで検索して色々な方法を試してみたけどうまくいかない…

うまくいかない人

とげおネットまで
お気軽にご相談ください!!

電話・メールフォームから
お問い合わせください!
▼ ▼ ▼

とげおネットでは
出張サポートにて
お力になれます!

土日祝日受付可能

電話 05068776155受付可能時間9:00~23:00

受付可能時間9:00~23:00 土日祝日受付可能

24時間受付WEBから相談する24時間受付WEBから相談する