Microsoftは、9月1日に次期大型アップデートWindows10 Fall Creators Update を2017年10月17日より配信すると発表しました。
今回のアップデートではどのような変更点があるのか確認していきます。更に、Windows10 アップデート後に多発しているパソコンの不具合を防ぐために、「Windows Update」を更新する前にどのような準備や設定をしておくべきか、その注意点も解説します。Windows10をアップデートする前には必ずチェックしてください。
↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓
過去のWindows10大型アップデート
リリース日 | バージョン | 名 称 |
---|---|---|
2015年 11月12日 | 1511 | Windows10 November update |
2016年 08月02日 | 1607 | Windows10 Anniversary update |
2017年 04月11日 | 1703 | Windows10 Creators Update |
2017年 10月17日 | 1709 | Windows10 Fall Creators Update |
Windows10はリリース以来、3回の大型アップデートがありました。10月のアップデートで4回目となります。Microsoftは、今まで不定期だったWindows10大型アップデートのリリースを次回より、年2回(3月と9月)に固定すると発表しました。
↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓
Windows10 Fall Creators Updateの変更点
過去のWindows10アップデートでは、様々な機能が追加され便利になる一方で、コントロールパネルがスタートボタンのメニューから消えたり、入力モードを切り替えると画面中央に「あ」や「A」の文字が大きく表示されたりと、今までの使い勝手とは違う仕様になるケースもありました。
ペイントが削除・非推奨
今回の「Fall Creators Update」での注目すべき変更点は、「ペイント」という画像編集ソフトが削除・もしくは非推奨となる事です。長らくWindowsにプリインストールされていたソフトで、簡単に画像の加工・編集が出来ることから、多くの方に使われていたと思います。今後は、Windowsストアで同名のアプリがダウンロードできるとのことです。
↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓
【注意!!】すぐにアップデートしてはいけない
Windows updateによる不具合を防ぐために、必ず守っていただきたい最重要事項です。
プログラム配信直後、すぐにWindows10のアップデートを実行しない!!
配信直後の更新プログラムには何らかの不備がある可能性が高いので、そのままインストールしてしまうと、パソコンの不具合に繋がることがあります。このような問題は、しばらくすると、修正プログラムが配布されるので、その後にアップデートすればトラブルを回避することができます。
Windows updateの更新プログラムが配信されてから「3〜4ヶ月」は様子を見て、それからアップデートをしましょう。
↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓
更新前にやっておくべき事、準備する事
1.自動更新を停止して、手動更新にしておく
過去のWindows10大型アップデートもそうでしたが、プログラム配布直後に更新してしまうと、パソコンに不具合が起こる可能性が非常に高いです。配布されたばかりのプログラムは不完全なケースが多いので、3〜4ヶ月ほど様子を見てからアップデートする方が安全です。そのために、自動更新から手動更新に切り替えておきましょう。具体的な設定方法はこちらのページで解説しています。
https://togeonet.co.jp/post-7032
2.システムの復元ポイントを作成する
Windows10アップデート後に、システムに不具合が起こり、Windowsが上手く起動しない時があります。そういった時のために、システムの復元ポイントを作成しておけば、アップデート前の状態に戻すことができるのです。なので、アップデート前には必ず「復元ポイント」を設定しておきましょう。
「コントロールパネル」→「システムとセキュリティ」→「システム」→「システムの保護」
【システムの保護設定が無効の場合】 システムドライブを選択→「構成」→「システムの保護を有効にする」→「OK」
【システムの保護設定が有効の場合】 システムドライブを選択→「作成」→「復元ポイントの名前を入力」→「作成」→「閉じる」
復元ポイントが作成されたことが確認できます。
3.ユーザーデータをバックアップする
Windows updateによってパソコンに不具合が起きたとしても、ユーザデータをバックアップしておけば、別のパソコンに自分のパソコン環境をそのまま復元することが出来ます。最悪、パソコンが壊れたとしても大丈夫です。ユーザデータのバックアップ方法は下記ページにて詳しく解説しています。
https://togeonet.co.jp/post-1695
4.その他の大切なデータもバックアップする
ユーザデータは基本的にC:ドライブのデータを保存するので、D:ドライブなどにファイルや、写真、動画を保存している場合は、そちらのデータもバックアップしておきましょう。
5.不要なファイルを削除してC:ドライブの空き容量を確保する
Windows10アップデート時に、C:ドライブの空き容量が少ないと、エラーが起こる可能性があります。プログラム更新前にC:ドライブの空き容量を十分に確保しておきましょう。具体的な方法についてはこちらのページをご覧ください。
https://togeonet.co.jp/cdrive
6.外付けHDD、プリンター等の周辺機器との接続を外す
更新時に、プリンターや外付けHDDなどの周辺機器と繋いだままにしておくと、トラブルが起こることがあるので、キーボード以外のモノは出来るだけ外しておきましょう。
↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓
過去のWindows10 アップデートによる障害事例
Windows Updateが更新されるたびに、毎回、何らかの不具合が起きているようで、プログラムリリース後は、弊社にも多くの問合せがあります。
- Outlookの検索機能が使えなくなる
- ブラウザーがクラッシュする
- プリンターが使えなくなる
- 一部のアプリが使えなくなる
↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓
Windows10 Updateによる不具合の解決方法
Windows Update後にOutlookの検索ができない
インデックスを再構築するか、pstファイルの修復を行う。もしくは、Microsoftから配布される修正パッチをあてる。
https://togeonet.co.jp/outlooksearch
Windows Update後にブラウザーが起動しない
Microsoftから配布される、修正プログラムをあてる。修正パッチがリリースされるまでは、設定画面より「拡張保護モードを有効にする」等の機能を使い、一時的に安定させる。
Windows Update後にプリンターが使えない
Windows10 アップデート後にプリンターが使えなくなることもよく起こっています。対処法は、「コントロールパネル」→「ディバイスとプリンター」と移動します。
対象のプリンターを選択し、「右クリック」でメニューを表示させます。
メニューより、「通常使うプリンターに設定」を選択します。これで正常に戻ると思います。
Windows Update後に一部のアプリが使えなくなった
この不具合は、「.NET Framework 4.7」で発生するケースが多いようです。解決策として、「.NET Framework 4.7」を削除するか、「.NET Framework」のバージョンを 4.6 や 4.5 に戻してみてください。
↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓
どうしても上手くいかない時は
インターネットで検索して色々な方法を試してみたけどうまくいかない…
とげおネットまで
お気軽にご相談ください!!
電話・メールフォームから
お問い合わせください!
▼ ▼ ▼
とげおネットでは
出張サポートにて
お力になれます!
インターネットで検索して色々な方法を試してみたけど上手くいかない場合はとげおネットまでお気軽にご相談ください。出張サポートにてお力になることが可能です。
【まとめ】Windows10 アップデートによる不具合を防ぐために準備すること
- プログラム配信直後に更新してはいけない。3〜4ヶ月様子を見て更新する。
- Windows Updateの自動更新を停止して手動更新にしておく。
- 更新する前に、ユーザデータなどを外付けHDDなどにバックアップしておく。
- C:ドライブの空き容量を十分に確保しておく。
- 更新する時は、パソコンと接続している周辺機器を全て外す。
Windows Updateによるパソコンの不具合やトラブルでお困りの場合は、「IT・PC完全サポート」とげおネットにご連絡ください。迅速・丁寧に対応させていただきます。