Windowsを起動したら、デスクトップ画面やお気に入りが初期化されてしまったというトラブルが何件か起こっています。
今までインストールしてきたソフトは無事起動できる状態ですが、ブラウザのお気に入りや、スタートアップさせていたソフトが起動しなくなっているようです。
原因としては、ユーザー情報を管理している「ユーザープロファイル」に何らかの障害が起こっていると思われます。今回はユーザープロファイルの修復について説明しようと思います。
「一時プロファイルでログインしています」とメッセージが表示されることもあるようです。この場合も同様の対応で修復することが出来ます。
ユーザープロファイルとは?
ユーザープロファイルには、デスクトップの背景、スクリーンセーバー、ポインタ、サウンド、およびその他の機能の設定が含まれています。ユーザープロファイルを使用することで、Windowsにログオンすると常に個人用の設定が確実に使用されます。
例えば、1台のパソコンを複数人で使う場合、各自の設定をそれぞれのユーザーファイルが保存しています。そのため、自分のユーザー名でログインすることで、あなたがいつも使っている画面が表示されるのです。
しかし、このユーザープロファイルが何らかの原因で破損してしまうと先程の様な症状が現れます。
破損したユーザープロファイルを修復する3つの方法
1、ユーザーアカウントプロファイルを修正する
こちらの方法は「レジストリファイル」というモノを編集するので、万が一の場合、パソコンに深刻な問題が生じてしまう可能性があります。ですので、あまりオススメできません。
それでもチャレンジしたいという方は、下記サイトの「方法1: ユーザーアカウント プロファイルを修正する」をクリックしてください。やり方を解説しています。
“ユーザープロファイルサービスによるログオンの処理に失敗しました”エラーメッセージが表示される時の対処法
2、データを新しいアカウントにコピーする
3つの中でこの方法が一番確実で簡単だと思います。それでは詳しく解説していきます。
■■作業のおおまかな手順■■
- 新しいアカウントを作成する
- 元々使っていたアカウントのデータをコピー
- 新しく作ったアカウントにデータを移行
新しいアカウントを作成する
まず、パソコンに新しいユーザーアカウントを作成します。
「スタートボタン」→「コントロールパネル」
「ユーザーアカウントの追加または削除」(※右上の表示方法は「カテゴリ」を選択)
「新しいアカウントの作成」をクリック
まず、新しいアカウント名を入力します。次に、下の項目から「管理者」を選択し「アカウントの作成」をクリックします。
新しいユーザーアカウントが作成されました。
デスクトップに戻り、「スタートボタン」から「シャットダウン」メニューを開き、「ユーザーの切り替え」を選択します。
画面が切り替わるので、新しいアカウントのアイコンをクリックします。
新規ユーザーアカウントでログインできました。作ったばかりのアカウントなので、デスクトップには何もありません。ここに、元々使っていたユーザープロファイルのデータを移動することで、今までと同じ環境でパソコンが使えるようになります。
元々使っていたユーザーアカウントのデータをコピー
「マイコンピューター(PC)」→「Cドライブ(Windows:C)」→「ユーザー」の中にいくつかユーザーフォルダがあります。その中から、以前自分が使っていたユーザー名のフォルダを見つけてください。その中に今まで使っていたユーザープロファイルのデータが格納されています。ファイルの更新日なども参考にしてください。
「Temp」という名前は「一時プロファイル」のユーザーなので無視してください。
ユーザーフォルダをダブルクリックすると、このような表示が出ます。「続行」で開いてください。
こちらが、元々使っていたユーザーのデータファイルです。
次に、キーボードの「Alt」ボタンを押します。すると、フォルダの上部にメニューが表示されます。そこから「ツール」→「フォルダオプション」と選択してください。
【表示タブ】を選択し、項目の「隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する」にチェックを入れます。さらに、項目の一番下にある「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)」のチェックを外します。
すると、今まで表示されなかったフォルダーやファイルが表示されます。この中から、フォルダーだけを選択してコピーしてください。※フォルダーの下に表示されているファイルはコピーないでください。外付けHDDなどにコピーしておけば、バックアップにもなります。
新しいアカウントにコピーしたユーザーデータを移行
先程のユーザーフォルダに戻り、今度は新しく作成したアカウントのフォルダを開きます。
フォルダー内の何も無い空白の部分で右クリックし、メニューから「貼り付け」を実行してください。
すると、以前使っていたデスクトップ画面が表示されます。デスクトップだけでなく、ブラウザのお気に入りや、その他設定やファイルなど、以前使っていたパソコンの環境がそのままの状態で復元されます。
3、エラーの「SID」を削除して、新しいプロファイルを作成する
こちらのエラーは、グループポリシーで”一時プロファイルでログオンできないようにする”が構成されている場合に発生することがあるようです。【方法1】同様にレジストリファイルを編集するので、必ずレジストリをバックアップしてから行ってください。
下記サイトの「方法3:エラーのSIDを削除して、新しいプロファイルを作成する」をクリックしてください。やり方を解説しています。
“ユーザープロファイルサービスによるログオンの処理に失敗しました”エラーメッセージが表示される時の対処法
ユーザープロファイル破損に関するまとめ
突然、パソコンのデスクトップ画面が「初期化」されたら驚かれるかもしれませんが、データ本体はPC内にあるので焦らずに上記の手順通りやれば、元の状態に戻すことは可能です。
類似の現象としてログインできなくなるケースもあるようです。

以下の記事は弊社で実際にサポートさせていただいた内容のレポートになります。

内容が難しくて自力で解決できない場合は、お気軽にお問い合わせください。