当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を掲載しています

Windows同期センターのオフラインファイル使用には注意が必要!!

パソコントラブル出張相談受付中! TEL:050-6877-6115

時間外はフォームから!

アイキャッチ

現在のWindows OSには「オフラインファイル」と呼ばれる、共有ファイルの編集機能が備わっています。ご存知でしたか?上手に使うと非常に便利です。

しかし気づかぬ間にこの機能が有効になり、トラブルが生じる場合もあります。当記事ではオフラインファイル機能を無効にする方法や、どのような場合に有効になるかを図解入りで解説します。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

モバイル用
Video広告

そもそもオフラインファイル機能とは何なのか?

オフラインファイル機能とは、ネットワークに接続されていない状態でも、あたかも接続されているように、ネットワーク・ファイルの内容をアクセス可能にする機能です。

具体的には、以下のような仕組みです。

  1. キャッシュ・・・共有フォルダのファイルを、あらかじめパソコン上にコピー・保存しておく(オフラインファイル)
  2. オフライン作業・・・ネット環境がないとき、1.で保存したオフラインファイルで編集作業
  3. 同期・・・その後ネットワークが繋がったときに、パソコン側で操作して、オフラインファイルと共有フォルダ内のファイル内容の同期をとる

ノートPCなどをオフィスのLANに接続したり、切断して持ち歩いたりする場合には便利な機能です。

インターネットに常時接続できない時代があったころの名残の機能で、初期状態では無効になっています。しかし共有ファイルを使っていると、右クリックメニューから簡単に設定できてしまうのです。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

オフライン機能を使うときは注意してください!!

さて、こんな機能を知らずにシステムを運用していると、次のような不具合が発生することがあります。

あるパソコンで共用フォルダのファイルを更新したが、別のパソコンでそのファイルをみると内容が反映されていない。

先日サポート先で起こった事です。悩みに悩んで、「もしや、オフラインファイル機能が有効になっているんじゃないか?」と気づき、ようやく原因をつきとめました。とりあえず問題の起こったパソコンで、”オフラインファイルを「無効にする」”設定をしました。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

オフラインファイル機能で起こるトラブルいろいろ

共有フォルダのトラブルで、パソコンのオフラインファイル機能が原因のケースは他にもあります。

  • 共有フォルダにファイルがあるのに、あるファイルだけが特定のパソコンから見えない
  • 自分のPCだけ、共有フォルダが空になってしまった
  • ファイルサーバーが重いとき、共有ファイルを編集しているはずが自動的にオフラインファイルの編集に切り替わってしまった
  • 共有フォルダ内にあるAccessデータベースのレコード件数が、パソコンによって違う

上記の現象は共有フォルダ・ファイルに不具合があるのではなく、パソコンのオフライン機能によるものです。

一見気づきにくい症状ですし、オフラインファイル機能が原因だとは特定しにくいものもあります。

このようなトラブルがある場合には、オフラインファイル機能を無効にしておきましょう。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

同期センターのオフラインファイルを無効にする方法

オフラインファイル機能の設定はコントロールパネル内の「同期センター」という所で有効・無効にできます。

作業の準備と注意点

作業にとりかかる前に、以下の点にご注意ください。

  1. 手順内でPCが再起動します。編集中のファイルは保存し、アプリケーションは閉じておいてください。
  2. 作業をおこなうには、パソコンの「管理者権限」が必要です。会社のパソコンで以下の手順を進められなくなった場合は、システム管理者の方にご相談ください。

それでは手順を進めていきましょう。

オフラインファイルを無効にする手順

まず、コントロールパネルを開きます。Windows10/11の場合は下記の記事を参考にして開いてください。

Windowsでコントロールパネルを開く方法
2022年3月、Windows11でコントロールパネルを開く方法を追記しました。 Windows10になり、よく使うコントロールパネルがすぐに開けなくなったり、方法がわからないという人がよくいます。 そんな人のためにコントロールパネルのわか...

Windows7の場合は「スタート」ボタンから「コントロールパネル」を選択して開きます。

Windows7 コントロールパネル 開く

以下、Windows10の画面を例に取り説明しますが、手順はWindows7/10/11で共通です。

Windows コントロールパネル 小さいアイコン

画面右上の「表示方法」から「小さいアイコン」を選択

Windows コントロールパネル 同期センター

「同期センター」を選択

同期センター オフラインファイルの管理

同期センター画面にて「オフライン ファイルの管理」を選択

同期センター 無効にする

全般タブの「オフラインファイルを無効にする」を押し、最後に「OK」ボタンを押します。

Windows 再起動

次画面のメッセージで「はい」を押しパソコンを再起動すれば、オフラインファイル機能が無効になります。

(「いいえ」を選択した場合、PCを再起動するまでオフラインファイル機能は有効のままですのでご注意ください。)

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

気づかぬうちにオフライン機能が有効になるのはこんなとき

Windowsのオフラインファイル機能は、初期状態では無効になっています。

しかし以下のように、共有フォルダ内のファイルを右クリック「常にオフラインで使用する」を選択するだけで、同時にオフラインファイル機能も有効になってしまうのです。

常にオフラインで使用する

「常にオフラインで使用する」を選択すると、続いて以下のようなメッセージが表示され、オフラインファイル機能が有効になったのがわかります。

オフラインファイル機能 有効

右クリックメニューはファイル操作で頻繁に使うため、意図せず「常にオフラインで使用する」を選択してしまうことも多くあります。

オフラインファイル機能を使わない場合は前章の手順にしたがい、オフラインファイル機能を無効にしてください。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

賢く使えばとても便利な「同期センター」

Windows OSの中には本当に様々なサービスがあり、あまり知られていない機能も多数あります。その中のひとつが今回ご紹介した「同期センター(オフライン機能)」です。ただ、これらの機能は認知度は低いものの、実際に使ってみると、とても便利です。

同期センターとは?

同期センターは、複数のパソコン間でデータを同期する機能です。

現代では、1人の方が複数の端末を使うのは当たり前だと思います。会社のパソコン、家のパソコン、モバイル用のノートパソコン、それぞれにデータがバラバラでは使いづらいですよね。それを解決してくれるのがこの同期センター機能です。

同期センターの便利な使い方

同期センターの設定をすれば、仕事などでよく使う「特定のファイルやフォルダ」を別のパソコンでも共有できます。USBメモリーや外付けHDDなどを持ち歩く必要はありませんし、各端末にデータが保存されるのでバックアップとしても使えますよね。

興味のある方は詳しく説明されているページがありました。「同期センターの簡単な初歩や基本的な使い方・利用方法・仕様方法・やり方」をご覧ください。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

どうしても上手くいかない時は

インターネットで検索して色々な方法を試してみたけどうまくいかない…

うまくいかない人

とげおネットまで
お気軽にご相談ください!!

電話・メールフォームから
お問い合わせください!
▼ ▼ ▼

とげおネットでは
出張サポートにて
お力になれます!

 

パソコントラブル出張相談受付中! TEL:050-6877-6115

時間外はフォームから!

インターネットで検索して色々な方法を試してみたけど上手くいかない場合はとげおネットまでお気軽にご相談ください。出張サポートにてお力になることが可能です。

    お問い合わせいただくにあたってプライバシーポリシーの確認と同意をお願い致します。

    お問い合わせいただいた内容に関しまして社内で確認の上、担当者から連絡させていただきます。連絡までお待ちいただければ幸いです。

    オフラインファイルに関してまとめ

    オフラインファイルは便利な機能ではありますが、その機能自体を知らないと今回のようなトラブルになることがあります。もし今後、ネットワーク上にあるファイルに不具合が生じた際は、そのファイルがオフラインファイルに設定されているかどうかをご確認いただけると、もしかしたら問題が解決するかもしれません。

    弊社のファイルサーバ、NASに関わるサポート事例

    サポート報告 NASクラッシュのフォロー
    某専門商社様へサポートのお伺い 先月NAS(共有用のHDD)がクラッシュしてしまったお客様。 バックアップには大方のデータが残っていましたが 直近のバックアップが失敗していた上に復旧していたデータも一部欠損していました。 なるべく多くのデー...
    新規お客様のサポート(NASの入れ替え、データ移行、VPNの設定)
    先日、社内環境調査(詳しくはこちらをご覧ください)を行った会社へ再度サポート訪問。今回はNASの入れ替え作業とVPNの設定がメインの作業となりました。 NASの入れ替え(移行)設定作業 新しいNASに共有フォルダを作成し、ユーザ作成と各フォ...
    古くなった社内サーバの入れ替えサポート【Windows Server 2003 サポート終了】
    今回のサポート報告は、某法律事務所のサーバ入れ替え作業です。 こちらのサーバは既に6年以上も使っており、Cドライブの容量が足りなくなってきたことと、OSのバージョンも古くなっていたので、新しいサーバに取り替えることになりました。 Windo...
    【社内ファイル共有】法人向けNAS新規設定(入れ替え)サポートとデータ移行
    今回のITサポート報告は、古くなったNASの入れ替え作業です。こちらの会社のNASは、5年ほど前に弊社で設置したもので、データ容量的に厳しくなってきたので、新しいNASに入れ替えることになりました。 そもそも「NAS」って何? NAS(ナス...
    【NASの修理】IODATAのLANDISKが故障!!HDDを交換して復旧するまでを公開/サポート事例
    お客様のI-ODATA社のNAS、LANDISKで障害が発生しました。復旧するまでの記録を公開します。共有フォルダーとしてデータの共有をしていたNASです。内蔵HDDハードディスクを交換してデータを復旧する作業手順、設定方法をお伝えいたします。
    【サポート事例】故障して接続できないNAS Buffalo LinkStationからデータを取り出して復旧するまで
    弊社で以前導入させていただいたお客様のBuffalo社のNAS、NAS(Buffalo社製LinkStation LS220D0202G)で障害が発生しました。その記録を公開します。 パソコンと違ってRAIDを構築していたりする場合、下手に...

    関連記事

    土日祝日受付可能

    電話 05068776115受付可能時間9:00~23:00

    受付可能時間9:00~23:00 土日祝日受付可能

    24時間受付WEBから相談する24時間受付WEBから相談する