当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を掲載しています

【効果絶大!!】遅いパソコンが確実に速くなる方法【必見!!】

パソコントラブル出張相談受付中! TEL:050-6877-6115

時間外はフォームから!

【効果絶大!!】重くなったパソコンを確実に速くする方法【必見!!】

先日、サポート先で「パソコンの動作を速くして欲しい」とのご依頼があり、2〜3時間かけて徹底的にメンテナンスしたところ、かなり効果がありましたので、その時にやった作業内容をみなさんにもお教えしたいと思います。

これをやれば確実にパソコンの動作スピートが上がります!!

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

モバイル用
Video広告

効果が大きいのはHDDをSSDに換装すること

HDDモデルのパソコンを使っている場合、一番効果が大きいのは少しお金はかかりますがHDDをSSDに換装することです。またメモリも8GB搭載したいところです。「HDDをSSDに入れ替える」、「メモリ増設」を検討しましょう。

公式には発表されていませんがWindows11のシステム領域(Cドライブ)はSSDが推奨されているようです。HDDモデルをWindows11にアップデートしてパソコンが不調になってしまった場合はSSDへの入れ替えや買い替えをご検討ください。

HDDをSSDに入れ替える方法については以下の記事を参考ください。

超簡単!古い遅いパソコンをHDDからSSDに入れ替えて高速で快適に使う方法
古くて速度が遅いパソコンのHDDをSSDに入れ替え設定することで、高速で快適なパソコンに変わります。入れ替え作業「換装」の方法に必要な物、実際に交換する方法までまとめてあります。古いパソコンのHDDを交換し快適なパソコンライフを送りましょう。

※作業の際は機種によって利用できるメモリの種類や規格、サイズ、SSDの種類が異なります。付属のマニュアル等で利用されている規格をよく確認の上作業ください。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

お金をかけずに何とかしたい場合まず最初にやること

Windowsの場合、システム上重要なファイルは全てCドライブ上にあります。Cドライブを整理することから始めましょう。

Cドライブのディスク容量を増やしてパソコンを速くする12の方法
Windowsを長く使っているとCドライブがいっぱいになってしまうことがあります。Cドライブの空き容量を増やし、容量不足を解消する方法をまとめましたのでご確認ください。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

プログラムの削除

次にやることは、パソコンにインストールされている使わないアプリ(ソフト)を削除(アンインストール)することです。削除方法を説明します。

【効果絶大!!】重くなったパソコンを確実に速くする方法〜プログラムの削除
トップ画面で左下にある「スタートボタン」右クリックしてください。すると項目が表示されるので、その中から「コントロールパネル」を選択してください。

【効果絶大!!】重くなったパソコンを確実に速くする方法〜プログラムの削除
プログラムの「プログラムのアンインストール」を選択します。

【効果絶大!!】重くなったパソコンを確実に速くする方法〜プログラムの削除
パソコンにインストールされているプログラムが一覧表示されます。その中から不要なアプリを選択して「右クリック」「アンインストール」を選択してください。

削除する時のポイント

不要なソフトは全て削除した方がいいのですが、この一覧の中には「パソコンを動かす上でとても大事なプログラム」も多く含まれています。

必要なプログラムと不要なプログラムを見分ける方法

  1. 絶対に削除してはいけないアプリ(Officeやウイルスソフト)を確認しておく。
  2. プログラム名に「Microsoft, Windows, Driver」があったら削除しない。
  3. 迷ったら、プログラム名で検索し、必要なものかどうか確認する。

メーカー製品には不要なソフトがいっぱい!!

【効果絶大!!】重くなったパソコンを確実に速くする方法
メーカー品のパソコンには使わないソフトが沢山プリインストールされています。それらは先ほど紹介した方法で削除できるので、可能な限り削除してください。

※ただし、消してはいけないソフトもあるので1つずつ確認しながら削除してください。

Window10にも使わないアプリがある

Windows10にも「ニュース」「天気」「ゲーム」「ミュージック」や「映画 & テレビ」など、仕事には使わないアプリが沢山入っています。そちらも削除できるので、アンインストールしたい方は下記サイトを参考にしてください。

https://boxil.jp/others/a17

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

スタートアップの無効化(常駐プログラムの停止)

パソコンが立ち上がると同時に起動するソフトの中から、起動する必要のないソフトを選び、スタートアップの無効化をします。これにより、Windowsの起動が早くなり、パソコンの挙動も良くなります。

スタートアップフォルダ内のプログラムを削除する

Windows7では「すべてのプログラム」の中に「スタートアップ」フォルダがありましたが、Windows10では別の場所になりました。

スタートアップフォルダの場所

C:(Cドライブ) \ ユーザー \ [ユーザ名] \ AppData \ Roaming \ Microsoft \ Windows \ スタートメニュー \ Programs \ スタートアップ

タスクマネージャーよりスタートアップと常駐プログラムを無効化

タスクマネージャーではより詳細な設定ができます。

タスクマネージャーよりスタートアップと常駐プログラムを無効化
「スタートボタン」横にある検索ボックスに「msconfig」と入力します。

タスクマネージャーよりスタートアップと常駐プログラムを無効化
すると、検索結果に「システム構成」と表示されるのでクリックしてください。

タスクマネージャーよりスタートアップと常駐プログラムを無効化
システム構成画面から、「スタートアップ」タブを選択します。

タスクマネージャーよりスタートアップと常駐プログラムを無効化
パソコンが起動した際にスタートするプログラムの一覧が表示されます。この中から無効にしたいプログラムを選択し、「無効にする」ボタンで設定してください。

タスクマネージャーよりスタートアップと常駐プログラムを無効化
システム構成画面に戻り、今度は「サービス」タブを選択します。こちらには常駐プログラムの一覧が表示されます。画面下の「Microsoftのサービスをすべて隠す」にチェックを入れてください。

タスクマネージャーよりスタートアップと常駐プログラムを無効化
スタートアップと同様に、不要なプログラムを選択し無効にします。設定が完了したら必ずパソコンを再起動させてください。

※※注意※※

プログラムの中には、無効にするとパソコンが動かなくなってしまうものがあるので、無効化する際は注意してください。分からない場合はプログラム名で検索して調べましょう。調べても分からない時は無効化してはいけません。

バックグランドアプリをオフにする

Windows10ではバックグランドアプリというものも起動していますが、こちらも仕事には使いませんので無効化しておきましょう。

「スタートボタン」→「設定」→「プライバシー」→「バックグランドアプリ」とクリックしてください。設定画面が表示されます。

バックグランドアプリをオフにする

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

ディスククリーンアップ

Cドライブの容量を確保するために、ディスククリーンアップというものを行います。

ディスククリーンアップ
「スタートボタン」から「エクスプローラー」をクリック、画面左の項目より「PC」を選択してください。

ディスククリーンアップ
「Windows(C:)」を選択し、画面上部のメニュータブより「管理」を選び、「クリーンアップ」をクリックしてください。

ディスククリーンアップ
スキャンが始まるので、しばらく待ってください。

ディスククリーンアップ
次に、画面下部の「システムファイルのクリーンアップ」というボタンをクリックしてくだい。先ほどと同じスキャン画面が表示されるので、再度お待ちください。

ディスククリーンアップ
スキャンが終了すると、このような画面が表示されます。「Windowsアップグレードログファイル」以外の全ての項目にチェックを入れ「OK」ボタンを押してください。

ディスククリーンアップ
確認画面が表示されるので、そのままファイルの削除を実行してください。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

テンポラリファイル(Tempファイル)の削除

ディスククリーンアップでは削除しきれないTempファイルを手動で削除します。これにより、更にCドライブの空き容量を増やすことが可能です。

Tempファイルの場所

Windows(C:)\ WINDOWS\ Temp
Windows(C:)\ Users\(ユーザ名)\ AppData\ Local\ Temp

※AppDateフォルダは隠しフォルダです。以下の記事を参考に「AppData」フォルダが見えるように設定ください。

Windowsの隠しフォルダを表示する設定と解除の方法
「隠しフォルダ」とはあまり聞いたことがないかもしれませんが、Windowsの設定で元々ユーザーから見えないように隠されているファイルのことです。半透明のフォルダやファイルマークがあれば隠しファイルです。設定により変更は可能なので、随時隠しファイルの存在を確認してみるとよいでしょう。

削除する前に起動しているソフト(アプリ)は全て終了させてくさい。

テンポラリファイル(Tempファイル)の削除
フォルダ内の全てのファイルを削除してください。ファイルの全選択はショートカットキー Ctrl + A が便利です。

テンポラリファイル(Tempファイル)の削除
削除中にこのような画面が表示されたら、「同じ処理を現在の項目すべてに適用」にチェックを入れて「スキップ」ボタンを押してください。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

パフォーマンス優先の設定

Windowsの視覚効果を最小限に抑え、パフォーマンスを優先させる設定にするとパソコンの動作が速くなります。

パフォーマンス優先の設定
まず、スタートボタンを右クリックし、「システム」を選択してください。上図、システム画面左の項目から、「システムの詳細設定」をクリックします。

パフォーマンス優先の設定
パフォーマンスの「設定」をクリックします。

パフォーマンス優先の設定
「視覚効果」タブの「パフォーマンスを優先する」を選択し「OK」ボタンを押してください。視覚効果は自分好みにカスタマイズできるので、残したい視覚効果があったらチェックしても構いません。

パフォーマンス優先の設定
次に、コントロールパネルを開き、「視覚ディスプレイの最適化」をクリックします。

パフォーマンス優先の設定
画面を下にスクロールすると、「必要のないアニメーションは無効にします」という項目が表示されるので、これにチェックを入れます。以上で完了です。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

ドライバの更新

パソコンのドライバを更新すると、動作が速くなることがあります。古くなったドライバは最新のバージョンにしておいた方が良いので、今までやっていなかった人は更新しておきましょう。

ドライバを更新する方法はいくつかあります。具体的な操作手順は以下のページをご参考ください。

Windowsで最新ドライバで簡単に更新する方法4つ
Windowsパソコンにおいてドライバがうまく動かないとパソコンは快適に使えません。ドライバが原因となって起こる不具合は多岐にわたります。本記事ではドライバの更新方法について詳しく解説します。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

デフラグの実行

最後にデフラグをします。デフラグの機能はWindowsにも搭載されていますが、性能が良いフリーソフトもありますのでそちらをご紹介します。

Smart Defrag(フリーソフト)を使ってデフラグを実行

ソフト名はSmart Defragです。こちらも無料で使えます。

Smart Defrag
ハードディスクを分析・解析し、断片化したファイルを移動し最適化することで、ファイルへのアクセススピードが向上され、パソコンの動作が速くなります。ダウンロードはコチラから。

窓の杜
「Smart Defrag」無料のデフラグソフト

※SSD搭載パソコンの場合、実施いただく必要はありません。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

最後の手段、初期化、クリーンインストール

買ったときの状態に戻します。あらかじめデータをバックアップしてインストールするソフト(特に有償なもの)を準備して初期化やクリーンインストールをすると購入した状態に戻すこともできます。

Windows10を初期化する一番簡単な方法「このPCを初期状態に戻す」
Windowsのパソコンを長く使っていると調子が悪いこともあると思います。Windows10ではさまざまな種類の初期化方法が用意されています。この記事ではパソコンで初期化が必要になった時の実際の方法や注意などを紹介します。
Windows10でクリーンインストール(再インストール)する方法
クリーンインストールは一度まっさらな状態にしてからWindowsを再インストールしていく方法です。今までのPC内のデータを残したくない場合や、新品購入状態にしたい時に行う方法です。もう一度使う場合はソフトの再インストールから必要になります。

※Windows10の場合インストールしたソフトやデータを残しながらWindowsだけをきれいにする方法(上書きインストール)もありますが効果は薄くなります。状況に応じて使い分けてください。

Windows10上書き再インストール-現在のデータを残しながらPC快適化
Windowsの調子が悪いがインストールしたソフトやデータはそのまま残したい!ということは皆さんも思いつくと思います。そして実際にそれは可能です。ここではWindows10の上書きインストール方法について紹介します。 Windows10の上...

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

とはいえパーツの故障であったり寿命が近いこともあります

まだ買ったばかりなのに異常に遅い場合はパーツの故障である可能性もあります。メーカーに問い合わせをしてみるのも一つの方法です。メーカーの保証期間でしたら無償交換してもらえることもあるかもしれませんし、仮に有償修理はお願いしないとしても原因がはっきりすることがあります。

PCメーカーサポート問い合わせ(電話番号、メール、チャット)まとめ
PCトラブルがどうしても解決できない時は、使用しているパソコンメーカーのサポートページを確認したり、メーカーサポートに問い合わせてみるのもひとつの方法です。その際、製品のユーザー登録を済ませてあることが前提である場合が多いので、パソコンのユ...

またあまりに古すぎるパソコンのパーツは劣化して故障しやすくなり、また最新のPCにとても性能が及ばなくなります。買い替え、入れ替えの検討もされている方は以下の記事もご参考ください。

パソコンの寿命は何年?買い替えのタイミングと延命方法
長い間パソコンを使っていると動作が重いと感じたことがありませんか?可能性としてパソコンの寿命が近づいている場合があります。この記事では、パソコン買い換えのタイミングとパソコンの寿命が近づいたときどんな症状が発生するのか事例、延命方法をまとめました。
Windows7からWindows10への買い替え、初期設定、データ移行の方法
Windows7のサポートは2020年1月に終了しました。サポート期間が終了する前に、Windows10へ移行する必要があります。この記事ではWindows10のPCを買い替えた際、Windows7からWindows10へデータを移行する時の事前準備や注意事項、PCの設定方法についてまとめました。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

自分でやるのは面倒!分からない!という方は

いかがでしたでしょうか。正直、「やることが沢山あって面倒だな〜」と思われた方もいるのではないでしょうか?パソコンの動作を速くするのって結構大変なんですよね…。その上、PCの機種やOSのバージョンによって、やることは更に増えていきます。本当に本気でやろうとすると、1日かかるなんてこともざらです。

そのような面倒な作業をみなさんの代わりに行っているのが、私どもの会社です。ITやPCに関することでしたらお気軽にお問合せください。

↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

どうしてもうまくいかない時は

インターネットで検索して色々な方法を試してみたけどうまくいかない…

うまくいかない人

とげおネットまで
お気軽にご相談ください!!

電話・メールフォームから
お問い合わせください!
▼ ▼ ▼

とげおネットでは
出張サポートにて
お力になれます!